伊豆諸島開発「ははじま丸」乗船記
「ははじま丸」の客室前方にある電光掲示板に「父島二見港に到着」の文字が表示されました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 手…
「ははじま丸」が母島・沖港を出港して 1 時間半ほどが過ぎました(いつの間に)。船内は往路でおおよそ見て回った筈ですが、せっかくなので(?)ポスター類の紹介です。 母島の「沖港船客待合所」にも貼ってあったポスターですが、デザインとネーミングが…
母島・沖港からは、伊豆諸島開発の「ははじま丸」に乗って父島・二見港に戻ります。出航 20 分ほど前ですが、乗船待ちの船客の姿は疎らです。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や…
父島・二見港を出港して 2 時間近くが過ぎ、間もなく「ははじま丸」は母島・沖港に到着します。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。…
父島・二見港を出港してから 1 時間 20 分ほどが経過したところで、前方に島が見えてきました(!)。 客室のガラス越しに撮影したので、窓に付着した水しぶきにピントが合ってしまうという痛恨のミスをやらかしてしまったわけですが……。 【ご注意ください】…
「ははじま丸」は父島・二見港を出港して、(父島の南西にある)南島の沖合を航行中です。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 沖合…
父島・二見港から母島・沖港に向かう「ははじま丸」の出港まで、あと数分となりました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 「椅子…
「ははじま丸」の船室に戻ってきました。「旅客座席」(カーペット席)の前は煙突が通っていて、煙突部分の壁には母島の名所や名物を撮影した写真が飾られていました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。…
「ははじま丸」には客室として「椅子席」と「じゅうたん席」があるほかに、外部デッキにも「デッキ椅子席」が存在します。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在…
無事「ははじま丸」の乗船券を購入したので、あとは船に乗り込むだけだったのですが、ここで予期せぬ事態が。東京都の腕章をつけた人に「靴が汚れているので洗ってほしい」と声をかけられてしまったのです。 以前にも触れましたが、父島のマイマイは「ニュー…
小笠原の旅は Day 4 に入りました。Day 4 は伊豆諸島開発の「ははじま丸」で母島に向かいます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。…