Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

十勝総合振興局

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (130) 「未確認水棲生物」

道道 1051 号「湧洞線」の起点(一般的な感覚では終点かも)にやってきました。要は行き止まりなので、ここから道道 1051 号で国道 336 号まで戻ることになります。"be careful to tsunami" とありますが、"be careful for ──" じゃ無いんですね。 それはそ…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (129) 「行き止り」

道道 1051 号「湧洞線」を終点(正式には起点)に向かいます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 道路の南東側は太平洋です。砂浜…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (128) 「砂州の上の一本道」

道道 1051 号「湧洞線」を南東に向かいます。8 号沢川を渡りますが、この橋は「リンドウ橋」とのこと。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があ…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (127) 「歩行者!」

国道 336 号に戻ってきました。相変わらずどんよりした写真ですが、これでも……手は尽くしているのです(汗)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 「長節川」を「長節橋」で渡ります。この川の下流側に「…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (126) 「国道 336 号旧道」

「旅来(たびこらい)渡船記念の碑」は道道 320 号「旅来豊頃停車場線」沿いにあるのですが、記念碑の向こう側に十勝川に向かうスロープが見えています。このスロープを登った先で渡船が発着していた……ということですよね? 【ご注意ください】この記事の内…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (125) 「旅来渡船記念の碑」

「十勝河口橋」で十勝川を渡って、豊頃町に入りました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 すぐ先で道道 911 号「大津旅来線」と…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (124) 「十勝河口橋」

「トイトッキ浜トーチカ」を一通りグルっと眺め終わったので…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 車に戻ることにしましょう。よく…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (123) 「トイトッキ浜トーチカ」

「トイトッキ浜」にやってきました。鳥居と社殿?の後ろに見える巨大なコンクリートの塊が、もしかして御神体……? 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 このコンクリートの塊ですが、太平洋戦争中に軍が建設…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (122) 「突然の牛」

「浦幌十勝導水門」(Google マップでは「幌岡導水門」となっていますね)のあたりを一通り見て回ったので、車に戻ります。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (121) 「浦幌十勝導水路」

浦幌町愛牛にやってきました。前方に橋が見えてきましたが…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 ピクセル等倍の限界写真で失礼しま…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (120) 「すべる」

道道 1038 号「直別共栄線」を西に向かいます。道道 1038 号は起点と終点で国道 38 号と接続していて、浦幌を経由する国道 38 号が「山線」だとすれば、厚内を経由する道道 1038 号は「海線」と言えるでしょうか(番号も似ていますが、これはきっと意図的な…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (119) 「霧止峠」

「厚内トンネル」を抜けると、道道 1038 号「直別共栄線」は右にカーブして内陸側に向かいます。正面に見えている山の頂上近くに「昆布刈石(こぶかりいし)展望台」があるとのこと。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (118) 「厚内トンネル」

道道 1038 号「直別共栄線」で厚内から昆布刈石(こぶかりいし)方面に向かいます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 浜厚内(通称)を過ぎ、木がほとんど見当たらない山が前方に近づいてきました。右側…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (117) 「海沿いをゆく」

道道 1038 号「直別共栄線」で海沿いを走ります。いやー、この景色とカーブ、素晴らしいですよね! 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 右側に JR 根室本線が近づいてきました。国道 38 号は直別から上厚内…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (116) 「道道 1038 号『直別共栄線』」

浦幌町にやってきました。あ、ここから先は「十勝総合振興局」エリアということになりますね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 …

アイヌ語地名の傾向と対策 (563) 「新田川・太辛川・新斗満川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 新田川(にった──?) nitat-or-oma-p?湿地・の中・そこに入る・もの(川) (? =…

アイヌ語地名の傾向と対策 (562) 「足寄・パナワンピラパオマナイ川・パンケオイポイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 足寄(あしょろ) esoro-petそれに沿って下る・川 (典拠あり、類型あり) えー、…

アイヌ語地名の傾向と対策 (561) 「ホルンアショロ川・フウタツアショロ川・白水川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ホルンアショロ川 poru-un-{esoro}(-nay)洞穴・ある・{足寄}(・川) (典拠あり…

アイヌ語地名の傾向と対策 (560) 「ホルウンナイ・モアショロアルヘチツクシュナイ川・茂足寄」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 実は地図をクリックすると「地理院地図」に飛べるのですが、ご存知でしたか? ホルウンナイ川 poru-un-nay洞穴・ある・川 (典拠あり…

アイヌ語地名の傾向と対策 (559) 「ポンケ川・錦川・オンネトー」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ポンケ川 hon-kes(-i)?腹・しものはずれ(・所) (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 昔、大洋ホエールズに(ryコホン。えー、…

アイヌ語地名の傾向と対策 (558) 「クオナイ川・ナナコ川・クオベツ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) クオナイ川 ku-un-nay?仕掛け弓・ある・川kut-nay??帯状に岩が見える崖・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり)(?? = 典拠なし…

アイヌ語地名の傾向と対策 (557) 「キンイチナイ川・キナワシモラワン川・タクイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) キンイチナイ川 kina-us-nay?草・多くある・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 足寄町螺湾から螺湾川を遡ったところに「螺湾…

アイヌ語地名の傾向と対策 (556) 「螺湾・フウチャシナイ川・茂螺湾」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 螺湾(らわん) ra(w)-an(-pet)??低いところ・ある(・川) (?? = 典拠あるが疑問点あり、類型未確認) 足寄町東部の地名です。「ラ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (555) 「シュマルウップネナイ川・ポンテヨイナウシ川・キキロナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) シュマルウップネナイ川 suma-rupne-nay?石・大きくある・川suma-o-rupne-nay?石・そこで・大きくある・川 (? = 典拠あるが疑問点あ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (554) 「稲牛・キムクシデイナウシュベツ川・雪解内の沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 稲牛(いなうし) inaw-us(-pet)木弊・多くある(・川) (典拠あり、類型あり) 足寄町中足寄で「稲牛川」という川が南から足寄川に…

アイヌ語地名の傾向と対策 (553) 「ヒラノケオマナイ川・カアカルシナイ川・ウエンシリン川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ヒラノケオマナイ川 pira-noske-oma-nay崖・真ん中・そこに入る・川 (典拠あり、類型あり) 昔、西武ライオンズに「平野謙」という外…

アイヌ語地名の傾向と対策 (552) 「ルウトラシナイ川・ウッテキウンナイ川・オサルウンナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ルウトラシナイ川 ru-turasi-nay道・それに沿ってのぼる・川 (典拠あり、類型あり) 足寄川の北支流で、ノロウエシナイ川の東側を流…

アイヌ語地名の傾向と対策 (551) 「ルウチシウナイ川・ヌプチシオマナイ川・ノロウエシナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ルウチシウナイ川 ru-chis-un-nay道・中くぼみ・ある・川 (典拠あり、類型あり) 足寄川は利別川の東支流で、足寄の市街地の東側で利…

アイヌ語地名の傾向と対策 (550) 「ドイマベツ川・クオンベツ川・チンコロ川・ペンケポンビリベシリ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ドイマベツ川 tuyma-pet?遠い・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 足寄町北西部、美里別川上流部の東支流の名前です(地理院…

アイヌ語地名の傾向と対策 (549) 「喜登牛・チセンベツ沢・オコンベツ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 喜登牛(きとうし) kito-us(-i)ギョウジャニンニク・多くある(・もの) (典拠あり、類型多数) 足寄町芽登の北、美里別川沿いの地…