厚岸郡浜中町
国道 44 号を西に向かい、浜中町に入りました。トリミングしたものをウソくさく補正した上でノイズ除去もかけてみましたが、これが限界でしょうか……(汗)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービ…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 養老散布(ようろうちりっぷ) e-woro-chir-o-p?頭(崖)・水につける・鳥・多く…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 琵琶瀬(びわせ) pipa-sey?カワシンジュガイ (? = 典拠あるが疑問点あり、類型…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 嶮暮帰島(けんぼっき──) kene-pok?ハンノキ・の下 (? = 典拠あるが疑問点あり…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 霧多布(きりたっぷ) ki-ta-p?茅・刈る・ところkit-ta-p??前頭(島)・切る・も…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 暮帰別(ぼきべつ) poki-sar-pet??しもて・湿原・川to-kisar-pet?沼・耳・川 (?…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 後静(しりしず) siri-sut?山・ふもと (? = 典拠あり、類型未確認) (この背景…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 幌戸(ぽろと) poro-to大きな・沼 (典拠あり、類型多数) (この背景地図等デー…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 赤泊(あかどまり) aka-tomari???崖(岬)・泊地 (??? = アイヌ語に由来するか…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 茶内(ちゃない) ichanサケ・マスの産卵場 (典拠あり、類型あり) (この背景地…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オラウンベツ川 o-ra-un-pet?河口・低いところ・そこにある・川 (? = 典拠あるが…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ノコベリベツ川 nok-o-poro-pet??卵・多くある・大きな・川not-ka-{pe-ru}-un-pet…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 熊牛(くまうし) kuma-us-i?魚乾棚・ある・もの(川)kuma-us-i?横山・ついてい…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 姉別(あねべつ) ane-pet細い・川 (典拠あり、類型あり) (この背景地図等デー…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 貰人(もうらいと) moyre-atuy静かである・海 (典拠あり、類型あり) (この背…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 恵茶人(えさしと) e-sa-us-to?頭・浜・つけている・沼 (? = 典拠あるが疑問点…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 和田牛川(わだうし──) o-watara-us-i河口・海中の岩・ある・もの(川) (典拠…
牛は多いけど 根室発の 5628D は、釧路に向かって順調に走ります。野原の向こうには海があって、海の中には島も見えるのですが、おそらく「友知島」と「チトモシリ島」ですね。この両島は日本の実効支配下にあります(無人島ですが)。 根室発釧路行きの 562…
門静駅 尾幌駅から 8 分ほど走ると、次の門静駅です。釧路から門静までは、ずっと海から離れた内陸部を通ってきましたが、門静から次の厚岸まではずっと海沿いを走ることになります。昼間であれば、こんな車窓が楽しめる区間です。 厚岸駅 おいしい牡蠣でお…
今日も前回に引き続き、浜中町の濃い?地名の数々を見ていきます。 暮帰別(ぼきべつ) pok-sirar-pet?ホッキ貝・磯・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 厚岸郡浜中町にある「霧多布大橋」の西岸に位置する地名です。では、早速まいりましょうか。…
引き続き、浜中町の地名です。今日は中心部の地名を見てみましょう。 浜中(はまなか) ota-noske砂浜・中央 (典拠あり、類型あり) 根室市の西、別海町の南、厚岸町の東に位置する町の名前で、JR 根室本線(花咲線)には浜中駅があります。ただ、町の中心…
本日は、浜中町の「どマイナー」なアイヌ語地名をご紹介します。 恵茶人(えさしと) e-sa-us-i-to?頭・浜・つけている・所・沼 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 初田牛(根室市)の南西にある、太平洋に面した海岸部の地名です。「恵茶人沼」や「恵…
「さんぷ」じゃない 「諸般の事情」で、火散布から厚岸に向かって急いでいたところ、途中にトンネルがあったのですが…… 「散布トンネル」とあります。ふつーに「さんぷトンネル」と呼んでしまいそうですが、これはおそらく「ちりっぷトンネル」と読むのでし…
屋根より高い……? 「霧多布」から「厚岸」に向かって車を走らせます。この日は 5 月 6 日、ということで…… 鯉のぼりも元気に空を泳いでいました。 ゼンテイカ(禅庭花) 道道 123 号線を厚岸・火散布(ひちりっぷ)方面に向かいます。 霧多布湿原には、「エ…
10 %、つまり 100 パーミル 噂の(?)下り 10% 勾配がどんなものかと言うと…… こんな感じです。 んー、勾配が均等なので、どれくらい急なのかが分かりづらいですね、これじゃ。 鈴鹿のヘアピンは半径 20 m 曲線半径 40 m の「急カーブ」の先は…… 今度は、曲…
ご当地十景 浜中町は霧多布の南西端に位置する「アゼチ岬」にやってきました。 面白いくらいに誰もいません。そして…… 何やら地図らしきものが石の上に設置?されています。 拡大してみると……「浜中十景観光案内」と刻まれています。 そういえば根室にも「根…
当 Blog 名物「行き止まり」 霧多布岬の灯台を見に行こう! ということで、車を走らせていたのですが…… なーんと、残念なことに、少し手前で「一般車立ち入り禁止」になってしまいました。写真の左端に灯台が見えているんですけどね。というわけで、霧多布岬…
続々・きりたっぷ展望台 北海道厚岸郡は浜中町にある「きりたっぷ展望台」の話題を、もう少しだけ続けます。 岬の灯台 展望台の遊歩道から「霧多布岬」を眺めることができます。 もう少し寄ってみると…… 岬の高台の上には、こぢんまりとした灯台の姿も確認で…
続・きりたっぷ展望台 北海道厚岸郡は浜中町にある「きりたっぷ展望台」の話題を続けます。 岬と花と霧の街 この、雨風をしのげる待合室の中は…… 色とりどりの「岬と花と霧の街」と書かれたフラッグが飾られています。 このフラッグが吊されている棒、なんと…
坂道を登ってみれば 浜中町霧多布の市街地を抜けると、いきなり急な坂に出くわします。 ところが、坂を登り切ったらご覧の通り、とても広々とした野原が広がっています。……台地、ということですね。 全ての道は行き止まりに通ず 2~3 分ほど走ったところで………