Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

春の東北小旅行 2015

春の東北小旅行 2015 (98)「北新地とはちゃう新地」

仙台東部道路を南に向かいます。 仙台空港 IC を通過して、次の岩沼 IC をも通過した時点で…… 大変遺憾なことに、追い越し車線が消えてしまいました(汗)。 河口部は意外とマイナーな阿武隈川 仙台市若林区と名取市の間は名取川が境界でしたが、岩沼市(名…

春の東北小旅行 2015 (97)「仙台東部道路をゆく」

仙台東部道路の仙台東 IC から仙台若林 JCT に向かう途中に、こんな案内板があります。 ご覧の通り、常磐道の南相馬 IC から広野 IC の間の放射線量が表示されています。これはもちろん例の原発事故の結果で設置されたものですが、0.2 μSv/h というのは相当…

春の東北小旅行 2015 (96)「光通信発祥の地」

フロントでチェックアウトを済ませて地下の駐車場に戻ります。実は前日にこんな立派な?「駐車許可証」をもらっていたのでした。仙台国際ホテルって東武ホテルチェーンだったんですね。 地下駐車場を出発して地上に戻ります。娑婆の光が眩しいですね!(曇っ…

Bojan のホテル探訪~「仙台国際ホテル」編(おしまい)

部屋の話題をもう少しだけ。些末な点ばかりですが、実は一番面白い部分だったりして……(はてさて)。 杜の都の食べ歩き・街歩き デスクの上にはホテルのサービス案内のみならず、ホテル内製の雑誌(飛行機の機内誌のようなもの)と「総支配人がご案内する杜…

Bojan のホテル探訪~「仙台国際ホテル」編(つづき)

仙台国際ホテルのシングルルームの話題を続けます。部屋の空調は最近でも良く見かけるタイプのものでした。任意の温度で設定できるのは助かりますよね。 トイレ では、バス・トイレの話題に移りましょう。ベッド脇のスイッチコンソールと同じく斜めの線をう…

Bojan のホテル探訪~「仙台国際ホテル」編

「春の東北小旅行 2015」、Day 1 はフェリー泊だったので、Day 2 にしてようやくホテルでの宿泊となりました。ということで、ささっとチェックインを済ませて、部屋に向かいます。 左手にバス、右手にクローゼットのある、ごくごく一般的なシングルルームで…

春の東北小旅行 2015 (95)「仙台に到着!」

18 時半ごろに、桃生津山(ものうつやま)IC から三陸道に入りました。まさに「薄暮時」と言う表現がぴったりな時間でしょうか? これは河北 IC の南側にある、旧北上川を渡る橋です。2015 年当時は 4 車線化工事中だったのですが、右側(工事中)の橋桁がな…

春の東北小旅行 2015 (94)「陸前戸倉から柳津へ」

海沿いの国道 398 号を西に向かいます。このあたりも山側を通る新道ができたので、いずれ国道の指定を外れるのかもしれません。 国道 45 号線に戻ってきました。右側に BRT の「陸前戸倉駅」が見えます。 当時は BRT 専用道になる前(のはず) 毎度おなじみ…

春の東北小旅行 2015 (93)「思い出の場所へ」

陸前戸倉駅の手前で左折して、国道 398 号に入りました。造成されたばかりの土の色が眩しいですね。 2012 年の初夏に南三陸にやってきた時の「思い出の場所」にやってきました。……しかしながら、車を停めるのに良さそうな場所を見つけられなかったので、一旦…

春の東北小旅行 2015 (92)「日が暮れる前に」

久しぶりに、海沿いに戻ってきました。左前方に見えているのが志津川湾です。 このあたりの国道 45 号は海抜 20 m あたりを通っていて、JR 気仙沼線の橋は更にその上を通っています。そのためか、特に橋桁が落ちたりすることもなく、2015 年の時点で既に BRT…

春の東北小旅行 2015 (91)「なつかしい未来へ」

国道 45 号を南下して、南三陸町の中心地(だったところ)に向かいます。このあたりも、やはり大規模な嵩上げ工事中のようです。 南三陸町には 2012 年に一度来ているのですが、3 年の間に随分と道路の付替えがあったせいで、僅かながら存在した土地勘がすっ…

春の東北小旅行 2015 (90)「セブンイレブン志津川天王前店」

南三陸町の「南三陸警察署」の前にやってきました。おそらく現在と同じ場所だと思われるのですが、ご覧の通りプレハブ造りの仮庁舎です。 南三陸の警察署は、もともとは志津川の駅のすぐ近くにあったようです。志津川駅の周辺も津波で壊滅的な被害を受けたた…

春の東北小旅行 2015 (89)「歌津大橋の落橋」

南三陸町北部の「陸前港駅」の近くにやってきました。右側に BRT 気仙沼線の橋梁が見えます……が、現在は港川の改修工事のために BRT 専用道は使用されていないとのこと。結果的に今となっては貴重な写真となってしまいました。 BRT 専用道は、構造自体は単な…

春の東北小旅行 2015 (88)「陸前小泉駅、aka 小泉小学校入口」

本吉町津谷長根というところにやってきました。右折すると国道 346 号で本吉の中心部に行けるようです。 前方に「道路情報」のアーチが見えてきました。このあたりの道路情報案内板には、「国土交通省」などの名前がしっかり入ったものが多いですね。南三陸…

春の東北小旅行 2015 (87)「小金沢駅に歌手はいなかった」

気仙沼市の国道 45 号に戻ってきました。三陸道(本吉気仙沼道路)の気仙沼中央 IC から大谷海岸 IC までが開通したのは今年(2018 年)の 3 月 25 日のことですから、2015 年時点は国道 45 号がメインルートだったことになりますね。ご覧の通り、交通量もな…

春の東北小旅行 2015 (86)「BRT 松岩駅」

県道 26 号「気仙沼唐桑線」を南に向かいます。前方に JR 気仙沼線の立体交差が見えてきました。JR 気仙沼線の柳津から気仙沼の間(と JR 大船渡線の気仙沼から盛の間)は、沿線の被害が甚大で、都市計画レベルで再検討が必要な街が多いことから、鉄道ではな…

春の東北小旅行 2015 (85)「(´・ω・`)」

宮城県道 5 号「気仙沼港線」を走ります。この県道はなんと総延長 570 m とのこと。国道 174 号の 187 m には負けますが、相当短い県道ですね。左手に大島汽船のフェリーが見えています。気仙沼と、気仙沼湾の沖に浮かぶ大島の間を結ぶフェリーで、一日なん…

春の東北小旅行 2015 (84)「気仙沼女子高等学校」

気仙沼市東部、かつての「本吉郡唐桑町」でガソリンを給油して、今度は西に向かいます。この先の「只越峠」は「唐桑トンネル」で通り抜けることになります。 40 m ほど上に三陸道の橋が見えますが、「唐桑トンネル」は三陸道と一体化しているので、これから…

春の東北小旅行 2015 (83)「すばら!なガソリンスタンド」

巨大なベルトコンベアーの圧迫感に打ち震えながら、「奇跡の一本松」の駐車場の前を通過します。何故これだけの有名スポットをスルーしたのか……と思われるかもしれませんが、八戸に回ったことで思った以上に時間を失ったのと、人混みが苦手なのがその理由で…

春の東北小旅行 2015 (82)「奇跡の一本松」

陸前高田市の国道 340 号を南に向かいます。左右には全く建物が見当たらないばかりか、幹線道路沿いの筈なのに重機と「土手のようなもの」しか見当たりません。この異様な光景が何を意味していたかは、すぐに見当がつきました。 「すぐに見当がついた」と同…

春の東北小旅行 2015 (81)「陸前高田 IC」

三陸道で大船渡から陸前高田に向かいます。今の今まですっかり忘れていたのですが、「陸前高田」は「りくぜんたかた」(最後の「田」は濁らない)だったんですね。 大船渡と陸前高田の間の「通岡峠」を「通岡トンネル」で抜けると、すぐハーフ IC の「通岡 I…

春の東北小旅行 2015 (80)「三陸道で大船渡へ」

国道 45 号(現道)を走っていた筈が、いつの間にか三陸自動車道に入ってしまっていました。そして目の前には「新三陸トンネル」の入り口が見えています。長さは 2,226 m もあるようです。 現道の「三陸トンネル」を抜けた後は、右に左にとヘアピンに近いカ…

春の東北小旅行 2015 (79)「いつの間にか三陸 IC」

岩手県大船渡市の三陸町吉浜にやってきました。「三陸町吉浜」というだけあって、2001 年に大船渡市に編入合併するまでは「三陸町」という自治体でした。右側に建設中の「吉浜 IC」(三陸自動車道)が見えますね。 「吉浜高架橋」が見えてきました。地理院地…

春の東北小旅行 2015 (78)「道路はガソリン税で作られています」

国道 45 号の「嬉石トンネル」が見えてきました。新しくもなく、かと言って古くもなく、断面の形は割と一般的なトンネルでしょうか。 トンネルを抜けた先に「鉄の歴史館」なる建物の案内がありました。どう見ても右に曲がる道は無いのですが、「500 m 先を右…

春の東北小旅行 2015 (77)「左、大船渡。右、遠野」

釜石市北部の「水海」(みずうみ?)というところにやってきました。右折すると「女遊部」(おなっぺ)というところに行けます。……入部希望者が多そうな部ですね(違います)。 国道 45 号はまっすぐ南下して「鳥谷坂トンネル」で釜石の市街地に直行します。…

春の東北小旅行 2015 (76)「集落自体を嵩上げして高台に」

釜石市北部、鵜住居(うのすまい)の近くにやってきました。左側に JR 山田線の路盤が見えますが、ちょっと被害がありそうな感じですね(2015 年時点です)。 ビニールシートの敷かれた土手と代行バスという、いかにも「震災後」を象徴するかのような光景が…

春の東北小旅行 2015 (75)「大槌町の小鎚川」

浪板海岸のあたりから、大槌町吉里吉里(きりきり)に向かいます。右手に見える土手は JR 山田線の築堤です。このあたりはやや内陸部を通っているので、あまり被害を受けなかったのか、あるいは比較的早く復旧が完了したのか、どっちだったのでしょう。 吉里…

春の東北小旅行 2015 (74)「四十八坂」

三陸自動車道(山田道路)の現時点での終点である「山田南 IC」にやってきました。減速を促す特殊舗装はなかなか気合が入っていますが…… それもその筈、R25 程度の左カーブで 180 度向きを変えないといけないので、ちゃんと減速していないとガードレールに刺…

春の東北小旅行 2015 (73)「がんばろう!山田町」

山田町豊間根と、山田町の中心部の間にある分水嶺を通過します。「只今の気温」は 19 ℃ とのこと。ちょうどいい気温ですね。 山田町大沢の近くで「宮古駅前」行きのバスとすれ違いました。これは JR の代行バスなんでしょうか? 大沢漁港の西の端あたりに倉…

春の東北小旅行 2015 (72)「鯉のぼり増量中」

宮古市から、国道 45 号で南下します。片側 2 車線の道路の横には年季の入ってそうな防潮堤が見えますね。 片側 2 車線は程なく終了し、いつもの国道 45 号が帰ってきました。釜石までは約 50 km、のんびり行きましょう。 久しぶりの海(宮古湾) 随分と久し…