Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

アイヌ語地名の傾向と対策 (738) 「岩尾別・寒別」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。

(この背景地図等データは、国土地理院地理院地図から配信されたものである)
地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。

岩尾別(いわおべつ)

iwaw-pet
硫黄・川

 

(典拠あり、類型あり)

倶知安の市街地の南西側の地名で、「硫黄川」という川が流れています(いきなりネタバレの予感が)。

「東西蝦夷山川地理取調図」には「ヘンケイワナイ」という名前の川が描かれています。また丁巳日誌「報志利辺津日誌」には次のように記されています。

     クツシヤニ
此川ヨイチ岳の方より来る。是も当春頃よりは渇水に成て底顕れたり。また弐丁計下るや
     ヘンケユワヲベツ
右の方小川、巾七八間。遅流にして深し。源は岩内岳の束南より落来るとかや。
松浦武四郎・著 秋葉実・解読「丁巳東西蝦夷山川地理取調日誌 下」北海道出版企画センター p.347-348 より引用)

「岩内岳」は岩内町の南部、目国内岳の北に位置する山です。一方、倶知安町ニセコ町の境界に位置する「ニセコアンヌプリ」の北西には「イワオヌプリ(硫黄山)」という山があります。

倶知安町の「硫黄川」は「イワオヌプリ」と西隣の「ニトヌプリ」の間あたりから流れています。現在の「岩内岳」は古い地図を見ると「ポロヌプリ」と描かれているケースもあるようなので、この「岩内岳」は「イワオヌプリ」のことと考えるのが正解なのかもしれません。

目一杯雑談を重ねたところで最初からネタバレしていたのは自明で、「岩尾別」は iwaw-pet で「硫黄・川」と考えられます。

ジャコ川

ちなみに、硫黄川の南支流に「ジャコ川」という川があります(ニセコアンヌプリの東側を水源としています)。この川名が仮にアイヌ語に由来するのであれば、sat-kot で「乾いている・谷」なのかもしれません(普段は水の流れていない「涸れ川」という意味)。

寒別(かんべつ)

nupuri-ka-un-pet
山・のかみ・そこに入る・川

 

(典拠あり、類型あり)

倶知安町東部の地名です。寒別の東には「ヌップリ寒別川」という川も流れています。

「東西蝦夷山川地理取調図」には「ヌフリヤンヘツ」という川が描かれていました。また丁巳日誌「報志利辺津日誌」には次のように記されていました。

又一曲廻りて下り、
     ヌブリカンベツ
右の方東岸小川有。其辺平地柳・赤楊也。また小山有。少しヅヽの平(ピラ)処々に有。
松浦武四郎・著 秋葉実・解読「丁巳東西蝦夷山川地理取調日誌 下」北海道出版企画センター p.346 より引用)

「東西蝦夷──」の「ヌフリヤンヘツ」は、どうやら「カ」を「ヤ」と過ったと考えられそうですね。永田地名解にも次のように記されていました。

Nupri gan pet  ヌプリ ガン ペッ  山腹ノ川 山ノ高處ノ次ノ川又云「ガン」ハ「ポク」ト同ジ

どことなく要領を得ないことが書いてあるなぁ……と思ったのですが、この解について、山田秀三さんも次のように記していました。

虻田アイヌからの聞き書きらしいが,どうも分からない。ガンにポク(pok 下)のような意味があったのだろうか。
山田秀三北海道の地名」草風館 p.466-467 より引用)

ですよね。

 北海道駅名の起源は「ヌプリカンペッ,即ちヌプリ・カ・ウン・ペッ(山・の上・に入って行く・川)」と書いた。
山田秀三「北海道の地名」草風館 p.47 より引用)

えっ……あっ! そうか、国鉄胆振線に「寒別駅」があったんですね。確かに「──駅名の起源」には次のように記されていました。

  寒 別(かんべつ)
所在地 (胆振国)虻田郡倶知安町
開 駅 大正 8 年 11 月15 日(客)
起 源 アイヌ語の「ヌプリカンペッ」すなわち「ヌプリ・カ・ウン・ペッ」(山の上に入って行く川)の下部をとって、「寒別」と名づけたものである。
(「北海道駅名の起源(昭和48年版)」日本国有鉄道北海道総局 p.81 より引用)

nupuri-ka-un-pet で「山・のかみ・そこに入る・川」と考えたのですね。あるいは nupuri-ka-an-pet で「山・のかみ・そこにある・川」あたりだったかもしれません。地名が「寒別」になったのは、「ヌプリ」を省略したからなのでしょうね。

なお、倶知安町は「後志総合振興局」の所在地ですが、1899 年までは「室蘭支庁」(現在の「胆振総合振興局」)の管轄エリアでした。「──駅名の起源」の「所在地」が「胆振国」になっているのはその名残で、また「虻田郡」も倶知安が「室蘭側」だった歴史を留めていると言えるかもしれません。

(この背景地図等データは、国土地理院地理院地図から配信されたものである)

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International