Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

父島さんぽ (5) 「行幸記念碑」

小笠原村役場の前の横断歩道で「湾岸通り」を渡って、大村海岸の傍にある「大神山公園」にやってきました。

【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。

行幸記念碑

おや、「行幸啓記念」との文字が入った石碑が立っていますね(形状からは「置かれている」という表現のほうがしっくり来るかもしれませんが)。

よく見ると、左隣にも「行幸記念碑」があります。

台座に由来らしき文章が記されていたのですが、どうやら 1927(昭和 2)年に昭和天皇が小笠原にやってきたことを記念する石碑とのこと。「今次大戦末期に戦禍によって破壊され」とありますが、詳細を知りたいところですね。

由来には「当時の大村尋常高等小学校校庭に建てられた」とありますが、戦前の地図(陸軍図)を見ると、ほぼ現在位置に近いところに役場のマークがあり、その東隣に学校を示す「文」のマークが描かれています。大神山公園とその東隣あたりがかつての学校跡のようです。

小笠原ビジターセンター(の入口)

行幸記念碑」の前で右折して、湾岸通りを南西に 50 m ほど歩きます。

「小笠原世界遺産センター」へはこの先を右折で、「小笠原ビジターセンター」へはここを左折です。

左を見ると、「大神山公園」の一角に「小笠原ビジターセンター」の文字が。動植物のシルエットに囲まれていますが、タノコキとイルカとクジラとウミガメと……鳥が二種類ありますが、これは何でしょう……?

ビジターセンターの入口から車が出てきました。てっきり歩道かと思ったのですが、普通に車も通るんですね。

都立公園内において

駐車場は公園の利用者に開放されていました。朝晩はちゃんと施錠されるようですが、施錠は小笠原ビジターセンターの開館時間に合わせて運用されているようです。

「都立公園内において」と題された看板も立っていますが……

「放し飼いはやめましょう」「フンは飼い主が持ち帰りましょう」という一般的な注意事項のようですね。

お祭り広場

「小笠原ビジターセンター」の方向を知らせる看板の横にも「お願い」が立っていますが……

「芝生地保護のためお祭り広場へは  の進入を  します。」とあります。赤い塗料が褪色して見えなくなるというお決まりのパターンですが、「車両の進入を禁止」のようですね。

「お祭り広場」とは……? と思ったのですが、公園の芝生広場の中にステージらしきものがありました。なるほど、ここが「お祭り広場」なんですね。

アルバイト募集

「お祭り広場」の反対側に「小笠原ビジターセンター」の建物がありました。

建物の前に額のようなスペースがあり、てっきり「小笠原ビジターセンター」の文字が刻まれているのかと思ったのですが……

どうやらこれは黒板(!)のようでした。右側には現在進行中のイベントの案内と「アルバイト募集」の文字が。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International