名古屋市
航送車待機列の先頭で 2 分ほど待機したので「前の車についていって下さい」という誘導方法が使えなくなりました。その代わりに…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパ…
フェリーターミナルビルの外にはバス停があるのですが、ちょうど「名古屋港行き」のバスが待機中でした。フェリーの発着とは関係なく定期的に路線バスが来るというのはありがたい限りですよね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 …
まさかの大混雑で、なんと 30 分も待たされてしまったのですが、なんとか乗船手続きを終えたので…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービス…
名古屋港フェリーターミナルにやってきました。仙台経由で苫小牧に向かう「太平洋フェリー」が二日に一回寄港するフェリーターミナルです。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感…
「名古屋市道金城埠頭線」を南に向かいます。それにしても「埠頭」の「埠」の字が当用漢字外だからか、「ふ頭」と表記されるのは……なんとかならないものですかね。 道路の右側に立派なタワマンが見えてきました。実はこの建物、「市営みなと荘 1棟」という名…
「環状 2 号」こと国道 302 号を南に向かいます。このあたりは「名二環」の橋脚がほぼ完成しているようですね。 「東海通」との交叉点が近づいてきました。地図をよく見ると、すぐ近くに「東海道」が通っているのですが、この「東海通」って「東海道」インス…
国道 302 号の「かの里一丁目」交叉点にやってきました。近鉄の線路から 200 m ほどの場所ですが、戸田駅と伏屋駅の間なので、駅までは少し距離があります。 ここでも名二環が絶賛工事中なのですが、工事を担当する会社の名前が明記されているのですね。
「名古屋西 IC」で東名阪自動車道から流出して一般道に向かいます。 早速赤信号に引っかかってしまいましたが……、えっ?
4 本目の記事にして、ついに「乗船編」にたどり着きました。さぁ、果たして今年中にこの連載を終えることができるのか!(汗) トワイライト・ゾーン 17 時ごろに乗船待ちの列に車を停めて、その後待つこと 30 分近く。17:27 には、もうこんな感じで空は暗く…
「乗船記」でありながら「いつ乗船するのか」が話題の焦点だったりするのですが……。と、とりあえず明日以降で!(汗) 乗船駐車場へ フェリーに乗船する際には「乗船手続き」が必要です。ということで、ターミナルの前の「乗船手続駐車場」に車を停めて乗船…
「乗船記」と銘打ちながら乗船する気配が皆無なまま、今日も元気に参りましょう!(汗) そそくさと 2F へ さて、そそくさと……ではなくて速やかに乗船手続きを済ませたので、あとは車で乗船するのを待つばかりです。まだ少し時間があるので、名古屋港フェリ…
太平洋フェリーは、名古屋から仙台経由で苫小牧に向かう定期便を運航しています。仙台と苫小牧の間はほぼ毎日、名古屋から仙台経由で苫小牧に向かう便はほぼ隔日運航です(逆もまた然りです)。但し冬場の閑散期は船舶のドック入りなどもあるからか、仙台・…
というわけで(どういうわけだ)、太平洋フェリーの名古屋港フェリーターミナルにやってきました。「フェリーふ頭」は左折です。そして「反発」……じゃなくて「レストラン友苑」も左折です。 いくらなんでも店名に「反発」は無かろう……。 さぁ~見えてまいり…
ある薄曇りの冬の日のこと(なんとなく懐かしい書き出し)。伊勢湾岸自動車道の「名港中央 IC」にやってきました。 ETC ゲートを通過して、名港中央 IC から流出します。もちろん ETC カードが接触不良でゲートが開かず……なんてマヌケな真似はしません。 左…
中途半端に眠いので、またも「ホテル探訪」で一本消化します。最近硬派ネタが少なくて申し訳ありません……。一応新ネタ(イスラエル関連)は用意していますので。珍しい……かどうかわかりませんが、Wikipedia に記事が立っていたので、最初に軽く引用をば。 ウ…
去年の年末ですかね、名古屋の東急ホテルに泊まったのですが、あれ? 一体何の用があって名古屋に行ったんだっけ……。あれ? あれれ? まずはエントランスから てなわけで、世界的な恐慌の波を何とも思わせないエントランスの写真から。 噴水も綺麗にライティ…
というわけで、昨日の話になりますが、土日と名古屋で仕事だったものですから、市内のホテルに泊まってきました。使用したホテルは「三井アーバンホテル名古屋」です。三井と言えば、「三井ガーデンホテル」の印象が強い……というか、それしか印象に無かった…