Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アイヌ語地名の傾向と対策 (776) 「樺戸川・総富地川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 樺戸川(かばと──) kapato?コウホネ (? = 典拠あり、類型未確認) 新十津川町の…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (103) 「郷土出身者の足跡」

三笠市立博物館の「展示室 1 : 白亜紀の世界と化石」を見終えて外に出てきました。どうやら他にも展示室があるようですが…… ほうほう、どうやら展示室は合計で 5 つあるようですね。 郷土出身者の足跡 1 ということで、「展示室 2 : 郷土出身者の足跡 1」と…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (102) 「新鉱物・三笠石」

三笠市立博物館の「展示室 1」の一角には、案内用のタブレット端末が設置されていました。今風ですね! そして、タブレット端末の後ろの壁には、こんな「おわびとお願い」も。案内アプリがクラッシュすることがある、というオチでしょうか……? 三笠市の地質…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (101) 「三笠市立博物館」

再び道道 116 号に戻って、桂沢湖方面に向かいます。 おやっ、これは…… 幾春別からそれほど遠く無いところ(交叉点から 200 m くらい?)に「三笠市立博物館」があったのですね。これは見学するしか無いでしょう! 駐車場には結構な数の車が停まっています。…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (100) 「幾春別 その2」

幾春別の集落の中に入ってみたのですが、そこから更に左折して山手の方に向かってみることにしました。このあたりは 1970 年代から変わっていないみたいですね。 土手には結構な量の雪が残っていました。ここは南向きなので、本来は雪が遅くまで残る場所では…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (99) 「幾春別 その1」

道道 116 号で桂沢湖方面に向かっていた……筈だったのですが、またしても寄り道を敢行します。川向うの唐松(とうまつ)に向かうことにしました。 めちゃくちゃ真っ直ぐな道ですが、昔は左右に炭鉱住宅が立ち並んでいたとのこと。ほどなく道道 917 号「岩見沢…

アイヌ語地名の傾向と対策 (775) 「ハクシュオモナイ川・幌倉川・ナエ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ハクシュオモナイ川 hak-sup-oma-nay浅い・チョーザメの産卵穴・そこにある・川 …

アイヌ語地名の傾向と対策 (774) 「平岸・茂尻」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 平岸(ひらぎし) pira-kes(-oma-nay)崖・末端(・そこにある・川) (典拠あり、…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (98) 「3.4.4 有明通」

「三笠鉄道村」の前に戻ってきました。第 3 駐車場の奥にも保存車輌が見えます。入口には「第 3 駐車場」「鉄道記念館事務所」と書いてあるのですが、まさか奥の車輌が事務所……?(汗) 三笠鉄道村(旧・幌内駅跡)はとても賑わいを見せていたので…… 敢えて…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (97) 「三線軌条?」

道道 116 号「岩見沢桂沢線」で桂沢湖方面に向かう……つもりだったのですが、 毎度おなじみ、ちょいと寄り道することに。 道道 1129 号「三笠幌内線」の橋で幾春別川を渡ります。 三笠トロッコ鉄道 「クロフォード公園」の前にやってきました。ずっと道道 917…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (96) 「サイレント分水嶺」

「岩見沢萩の山市民スキー場」の前の交叉点を右折して、道道 30 号「三笠栗山線」を三笠方面に向かいます。 道道 30 号は平野の中の一本道……に見えますが、実は少し先で分水嶺を越えることになります(幌向川水系から幾春別川水系へ)。小高い丘を越えるだけ…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (95) 「美流渡に SPAR があった頃」

かつての国鉄万字線・万字炭山駅のあった近くにやってきました。以前の空知郡栗沢町万字炭山で、現在は岩見沢市栗沢町万字炭山です。 バスが停車していますが、ここが「万字交通センター」とのこと。駅の跡かと思ったのですが、万字線はポンポロムイ川の東側…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (94) 「二度あることは」

「丁未風致公園」を出発して、道道 38 号「夕張岩見沢線」を北に向かいます。岩見沢市のカントリーサインが見えてきました。 ということで、ここからは下り坂です。 自転車で峠道を登ってきた人を見かけました。僅かに雪が残るくらいの季節のほうが、自転車…

アイヌ語地名の傾向と対策 (773) 「イルムケップ山・ペンケキプシュナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 イルムケップ山 {en-rum}-kip???{岬}・前頭 (??? = 典拠なし、類型未確認) 赤平…

アイヌ語地名の傾向と対策 (772) 「野花南・ペンケ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 野花南(のかなん) nokan-nay?細かい・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (93) 「丁未風致公園」

夕張市丁未(ていみ)にある……というか、丁未の山の上にある「丁未風致公園」にやってきました。「風致公園」とは耳慣れないなぁ……と思ったのですが、実は一般名詞で、知らなかっただけであちこちにあるみたいです(汗)。 それはそうと、この「スノーモービ…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (92) 「風雲!めろん城」

道道 38 号「夕張岩見沢線」に戻ってきました。右側に「石炭の歴史村」の入口が見えます。 「石炭の歴史村」は駐車場がめちゃくちゃ広い……という印象があるのですが、それはさておき、1.5 km 先には「メロン城」なる施設があるとのこと。 ただ、Google マッ…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (91) 「輝く・夕張・新時代」

道道 3 号「札幌夕張線」の「夕張トンネル」を抜けて、ついでに SPAR の前を通過して、道道 38 号「夕張岩見沢線」との交叉点にやってきました。左折して夕張駅方面に向かうことにしましょう。 あ。道道 3 号「札幌夕張線」はここが終点なんですね。 道道 38…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (90) 「夕張にも SPAR があった頃」

阿野呂川を越えて、夕張市に入りました。 カントリーサインとは別に「ここから夕張市」という案内が出ているのも、ちょっと珍しい感じがしますね。 夕張には、かつての国鉄夕張線、後の石勝線夕張支線の「夕張駅」がありました(2019 年 4 月に廃止)。ただ…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (89) 「継立に SPAR があった頃」

道道 3 号「札幌夕張線」単独区間に戻りました。これから Go Go 夕張です! 4 km 先に「ふたまた駐車公園」があるとのこと。そう言えば「駐車公園」の定義って何なんでしょう。トイレのある駐車スペースかと思ったりもしたのですが、浜中の「羨古丹駐車公園…

アイヌ語地名の傾向と対策 (771) 「ソーキプオマナイ川・オチヌンベ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ソーキプオマナイ川 so-kip-oma-nay?滝・額の生え際(上)・そこにある・川 (? =…

アイヌ語地名の傾向と対策 (770) 「トプトエウシナイ川・パンケテシマナイ川・ポンルベシベ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 トプトエウシナイ川 top-tuye-us-nay??竹・切る・いつもする・川 (?? = 典拠なし…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (88) 「直進、右折、更に右折」

道道 3 号「札幌夕張線」で馬追山の鞍部を抜けて、由仁町に入ります。 坂を下った先には「ゆにガーデン」の案内が。その名の通り「庭園」なのですが、他にも野球場があったり、温泉宿泊施設があったりゴルフ場があったりで、なかなかの賑わいを見せています…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (87) 「腕木式信号機のような何か」

「ながぬまコミュニティ公園」には元・夕張鉄道の「25」号機が静態保存されていますが、夕張鉄道の線路が通っていたのはここではなく、長沼町北部の「北長沼」のあたりです。 機関車のまわりは芝生が植えられています。期待通りの見た目にはなってないかもし…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (86) 「夕張鉄道 25 号機」

「ながぬまコミュニティ公園」に保存されている蒸気機関車の話題です。正面から見てみると、やはり「25」というナンバープレートが目を引きますね。 オレンジ色のネットが殺風景な感じもしますが、機関車に登るのを防止するためなんでしょうか。だとすると、…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (85) 「ながぬまコミュニティ公園」

長沼町の「ながぬまコミュニティ公園」の前を通過したものの、ちょっと気になるものが見えたので…… 北隣にある「ながぬま温泉」の駐車場に向かい……そのまま通り抜けてさっき来た道に引き返します(すいませんすいません)。 駐車場……っぽいスペースに車を停…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (84) 「地形のことは考えずに」

左折して国道 274 号「石勝樹海ロード」に合流する……のではなく、そのまま直進して長沼町の中心部に向かおうと思ったのですが……あっ 信号に引っかかってしまいました(一回休み)。 左側にはセイコーマートが見えます。 あれっ、左側には確か「道央圏連絡道…

アイヌ語地名の傾向と対策 (769) 「幌子芦別川・サキペンベツ川・ペンケリヤウシ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 幌子芦別川(ほろこあしべつ──) horka-(as-pet)?U ターンする・{芦別川} (? = …

アイヌ語地名の傾向と対策 (768) 「キムン芦別川・惣芦別川・惣顔真布川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 キムン芦別川(きむんあしべつ──) {kim-un}-{as-pet}{山にある}・{芦別川} (典…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (83) 「ジャガイモシストセンチュウは侵入禁止」

2016 年時点では「道央圏連絡道路」は中央ランプ(道央道・千歳東 IC の近く)が終点だったので、ここからは国道 337 号(現道)で北に向かいます。まずは道央道・千歳東 IC の下をくぐり抜けるところからです。 林の中の一本道に入ります。何の変哲もない雑…