釧路総合振興局
別保川を渡って釧路市に入りました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 …
進行方向右側の車窓には、一面の雑木林が広がっている……ようにも見えてしまいますが…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や…
再び、釧網本線のすぐ傍に釧路川が近寄ってきました。このアングルだとどれが本流なんだか良くわからないことになっていますが…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパン…
釧路行き快速「しれとこ」はシラルトロ湖の傍を通過して、快調に走り続けています。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や利…
「五十石駅」跡を通過すると、右側に川が見えてきました。これは……釧路川ですね! 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や利用…
標茶町の「旭町踏切」にやってきました。「45K505M」とあるのは東釧路からの距離ですね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状…
釧路行き快速「しれとこ」は「磯分内駅」に到着しました。線路が見えますが、これはかつての貨物ホームに向かうものらしく、現在は保線用車輌用に残してあるとのこと。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のもの…
釧路行き快速「しれとこ」は摩周駅を出発しました。「弟子屈駅」は 1990 年に「摩周駅」になってしまいましたが、お隣の「南弟子屈駅」は健在です(2017 年時点)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のもので…
進行方向右手の車窓に「美羅尾(びらお)山」が見えてきました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と…
釧路行き快速「しれとこ」は「摩周登山道踏切」という名前の踏切を通過しました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や利用…
釧路行き快速「しれとこ」は「オニセップ沢川」沿いの上り勾配を快調に駆け上がります。こういった区間では特にエンジンが 2 基搭載された車輌が重宝されるのでしょうね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点の…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 シワンベツ川 suy-an-pet??穴・ある・川 (?? = 典拠あるが疑問点あり、類型未確…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ワッカナイ wakka-o-i湧き水・多くある・ところ (典拠あり、類型あり)
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 紅蔦露(こうつたろ) kut-taor?喉口・川岸の高所kot-taor?窪み・川岸の高所 (? …
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 土所地内(としょちない) so-oma-nay??滝・そこに入る・川 (?? = 典拠未確認、…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 類来(るいらい) ru-e-ran-i?路・そこで・降りる・ところ (? = 典拠あるが疑問…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 サルボ sar-pa-pira??沼地・かみて・崖 (?? = 典拠あるが疑問点あり、類型未確認…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ヌッパシュナイ nup-pas-oma-nay??野・炭・そこにある・川 (?? = 典拠あるが疑問…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 プイラクニ nikuri-apa??林・戸口 (?? = 典拠あるが疑問点あり、類型未確認) 弟…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 アトシナイ川 at-us-nay?オヒョウニレの樹皮・ある・川 (? = 典拠あるが疑問点あ…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オシャマンナイ川 e-samam-ru-un-nay?頭(水源)・横になっている・路・そこにあ…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オテシカウシナイ沢川 o-teska-us-nay河口・ヤナ状の岩盤・ある・川 (典拠あり、…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ピラポロナイ川 pira-oro-nay崖・の所・川 (典拠あり、類型あり) 弟子屈の市街…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 チャランケンナイ川 {cha-tek}-kere-nay?{小枝}・削らせる・川 (? = 典拠あり、…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 美留和(びるわ) pir-aw??傷・枝perke-iwa?裂けた・岩山 (?? = 典拠あるが疑問…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 雄武建山(おぶたてやま) op-ta-teske-nupuri槍・そこで・跳ね返った・山 (典拠…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ポント pon-to小さな・沼 (典拠あり、類型多数) 和琴半島の南、「屈斜路郵便局…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 イクルシベ山 yuk-ru-pes-pe鹿・道・それに沿って下る・もの(川) (典拠あり、…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 背根登(せねのぼり) chise-ne-nupuri家・のような・山 (典拠あり、類型あり) …
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 コトニヌプリ kut-un-nupuri帯状の地層・ある・山 (典拠あり、類型あり) 道道 5…