2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
雨竜町から北竜町へ 国道 275 号を、沼田 IC に向かって進みます。 雨竜町を通って…… 恵岱別川を渡ると、そこは…… 北竜町です。「ひまわり」のカントリーサインが光りますね。それにしても、相変わらず空の色合いが素晴らしいです。 北竜町は「ひまわり」推…
オーバー・ザ・徳富 「新十津川橋」で「徳富(とっぷ)川」を越えると……交差点なのですが(見ればわかる)、このまま真っ直ぐ行ってしまうと石狩川を渡って滝川に逆戻りなので、ここは……左折です。 左折すると、ほんの少しの間だけ、国道 451 号との重複区間…
ファミレスだったら知ってるけど 空知川を渡って、滝川市に入ります。 右に行けば滝川 IC で、まっすぐ行けば滝川市街を通って神居古潭に向かいますが、今回は左折して新十津川へ。 この「スカイパーク」って何なんでしょうね。ふむふむ、スカイスポーツをテ…
Day 2 は 400 km 超え! 「北海道(利尻・礼文)2012/夏」は、未だに利尻の「利」の字も見えないまま Day 2 に突入です。Day 2 のルートはこちらです。 いやはや、とても意味不明なルートになっていますが……。どうせなら走ったことの無い道を行きたいよね、…
はい。というわけで続きは夕食の話題から。 この「かもい岳温泉」は、「スキー場」そして「温泉」という付加価値がある宿なのですが、晩夏なので雪は無く、温泉も実は天然では無かったりするので、この時期は少々「売り」が弱かったりします。そんなわけで、…
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 樽前(たるまえ) taor-oma-i?高岸・そこにある・もの (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 樽前山の麓に道央道の樽前 SA があるので、皆さんも良くご存じの地名だと思いますが、原義は比較的早く忘れられたのか…
しばらく(4 ヶ月ほど)お休みを頂いておりましたが、本日より再開です。ドゾヨロシク。 苫小牧(とまこまい) to-mak-oma-i沼・山奥・入る・もの (典拠あり、類型あり) というわけで、一発目は大ネタから。苫小牧は、北海道における太平洋側の玄関口のひ…
この日は歌志内市の「かもい岳スキー場」の麓にある「かもい岳温泉」にやってきました。ん、こんな所に温泉なんてあったっけ? という疑問もあったのですが……。 部屋はとにかくシンプルなつくり チェックインを済ませて、部屋にやってきました。 部屋はご覧…
アイヌ語の林(←) 上砂川の街は「パンケウタシナイ川」沿いにあって、歌志内の街は「ペンケウタシナイ川」にあります。pan-ke は「川下の」、pen-ke は「川上の」という意味なのですが、これは両河川が注ぎ込む石狩川から見てみると一目瞭然……ということに…
まずは砂川へ 残された時間は約 30 分!……というところで 奈井江砂川 IC を出ます。ここから先のルートはいくつか考えられたのですが、カーナビはしばし逡巡した末、最終的には道道 115 号線を通るルートを選びました。ということで…… ここはいったん右折し…
ん、これは? 江別東 IC を過ぎて、もうすぐ岩見沢市に入ろうか、というところで…… 道路脇に妙なものが。こちらなんですが…… もの凄く立派な屋根がついています。そういえば、岩見沢もここ数年豪雪に見舞われることが続いていますからねぇ。知られざる?豪雪…
「江別 旭川」方面へ 18 時に歌志内の宿にチェックインしないといけない……ということで、札幌は完全にスルーして、道央道をひたすら砂川方面へとゆきます。 札幌 JCT では「江別 旭川」方面ですね。 札幌本線料金所です。札幌南の料金所と比べると、ちょっと…
千歳市へ 歌志内に向けて、道央道を北へと急ぎます。 苫小牧東 IC を過ぎて、千歳市に入ります。 現在は、新千歳空港の最寄りのインターチェンジは「千歳 IC」ですが、空港の拡張に伴って以前よりも遠くなってしまいました。ということで…… 新たに IC を作る…
Day 1 のルートはこちら 登別の「知里幸恵 銀のしずく記念館」をお暇したのは 16 時少し前でした。さて、この日のゴールは…… 歌志内だったのでした。登別から歌志内までは約 186 km で、宿には 18 時までにチェックインしないといけません。さぁ、これは大変…
二階は土足厳禁 登別市登別本町にある「知里幸恵 銀のしずく記念館」の話題を続けます。この展示館は木造二階建てになっていて、 二階にも展示室があります。但し、土足厳禁です。 エスペラント語! 二階の展示室には、「アイヌ神謡集」から派生したものが、…
は~るばる来たぜ登別~ これから道北に向かうはずなのに、完全に逆方向の登別までやってきた理由は、もちろん路上駐車をするためではなくて…… こちらにお邪魔するためでした。一見、何の変哲も無い一軒家のようにも見えますが、この建物こそが…… はい。「知…
登別本町へ 登別東 IC での鬼のお出迎えに「なんじゃこりゃああ」と驚いてしまいましたが、気を取り直して。 鬼の前で右折して、市街地へと向かいます。 国道 36 号線を右折して、登別本町へ……。 閑静な住宅街™ なんだか閑静な住宅街™ にやってきましたが、 …
書庫が違う(汗) 苫小牧西 IC で道央道に合流して、西に向かいます。 「ポロトトンネル」は、おそらくアイヌ語起源で、poro-to で「大きな・池」なんでしょうね。 今度はちょっと高度なタイプで、アイヌ語和訳地名が出てきました。 「虎杖浜」と書いて「こ…
ようやく上陸! えー、大変長らくお待たせしました。ついに、ようやく、北海道に再上陸です。 係のおじさんに誘導されて、フェリーターミナルの外へと向かいます。 サイロ? 港に巨大なサイロが! この中には一体何が入っているのでしょうね。まさか、牧草!…
上陸まであと少し お待たせしました。ようやく北海道へ上陸しそうなところまでやってきました(まだ上陸しないけど)。 苫小牧沖にて 13 時ちょうど。前方右側に何やら不思議な物が見えてきました。 ん……? これは一体何なんでしょうね。海上油田でも無いで…
そろそろ「いい加減北海道に上陸しろ!」とお叱りを受けそうな気がしてきたので、フェリーの話はぼちぼちお開きにしましょう。 新しい朝が来た! 朝になりました。 船室は右舷にあるので、朝日が良く差し込みます。 まずは朝ごはんから 朝食も A デッキ(第 …
えー、それではお時間となりましたので、レストランへと参りましょう。 A デッキ(第 7 甲板/7 階)のレストランへと向かいます。 中に入ってチケットを見せると、「予約済」の席に案内してもらえました。……テーブルに「スイートルームの席」という札が置い…
えー、昨年秋に乗船した、商船三井フェリーの話題に戻ります(いつもながら、紛らわしくてすいません)。 残念! A デッキ(第 7 甲板/7 階)の展望ラウンジから、B デッキ(第 6 甲板/6 階)に戻ります。 階段を降りたところには、謎の貼り紙が…… うー、…
塗りつぶし中 えー、昨晩、「道分補給の旅」から無事帰宅しました。例によって例の如く、まずは自己満足極まりないこちらの地図をどうぞ。 青く塗りつぶされているのが、先月時点で訪れたことのある自治体です(通過だけのものも含む)。そして、今回の旅で……
昨晩 23:30 に厚真町の「苫小牧東フェリーターミナル」を出港して、新日本海フェリーの「はまなす」で、敦賀に向けて移動中です。最近は、船内を練り歩いてネタ集めもしていないので、どうしてもネタが限られてくるのですが……。 「和の膳」 というわけで、ま…
「道分補給の旅」Day 6 です。事実上の最終日となります。帯広で迎えた Day 6 の朝。カーテンがしっかりと閉まっていたので、朝になっても部屋は暗いままでした。ということで、カーテンを開けると…… 目が点になる、とはまさしくこの状態ですね。なんでも帯…
「道分補給の旅」Day 5 です。まずは最初の訪問地、「釧路市立博物館」から。 名前の通り、市立の博物館なのですが、ルーツを遡ると 1936 年に設立された「釧路市立郷土博物館」に端を発するとのこと。釧路の「市立博物館」は凄く長い歴史を誇っているのです…
「道分補給の旅」Day 4 です。今日は斜里駅前から知床峠へ! という予定だったのですが、 平野部ですらこの体たらく(温度センサーが 3 度を下回ると表示されます)。知床峠は開通の見込みすら立っていない、ということで、2 年前に引き続き、根北峠経由で羅…
本日も引き続き「道分補給の旅」です。まず最初に、サロマ湖のホテルから車で数分のところにある「ワッカ原生花園」のネイチャーセンターに行ってきました。 続いて、一旦東に向かって「常呂町」へ。あ、今は「北見市常呂町」らしいですが……。 たぶん牧草地…
えー、昨日より「道分」補給の旅に来ております。昨晩は札幌駅の近くに泊まりました。一晩明けて、朝からちょいと散策に……ということで。 はい。twitter でお薦めされた「北大」にやってきました。北大は札幌駅のすぐ北側にあるのですが、なにしろ敷地が広大…