Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

春の東北小旅行 2015 (19)「敦賀と言えば『小牧のかまぼこ』」

国道 8 号「敦賀バイパス」に入りましたが、ささっとバイパスから外れて市街地に向かいます。 「小牧のかまぼこ」の工場が見えてきました。確か小学生か中学生の頃、スキーに行った筈が何故か「小牧のかまぼこ見学ツアー」になったことがありました。個人的…

春の東北小旅行 2015 (18)「ドットの有無が重要です」

舞鶴若狭道の終点である「敦賀 JCT.」にやってきました。「JCT」ではなく「JCT.」なのがポイントでしょうか。それはそうと、この標識を見て慌てて対向車線に逆走する車が出ませんかね……?(特に積雪時とか) こちらは正真正銘の分岐点ですね。右に進めば米原…

春の東北小旅行 2015 (17)「トンネル連続の続き」

舞鶴若狭道の小浜 IC から敦賀 JCT の間には、大小あわせて 14 ものトンネルが連続する……と聞いたので、ついチェックを始めてしまった……というお話でした。三方上中郡若狭町の「三方五湖 PA」の手前にある「鳥浜トンネル」までで、14 あるうちの 8 つをクリ…

春の東北小旅行 2015 (16)「トンネル連続」

舞鶴若狭道の小浜 IC あたりには追い越し車線がありましたが、IC を過ぎたところで再び片側交互通行に逆戻りです。まぁ、仕方がないですよね。 それはそうと、久々に見かけましたこちらの看板。「トンネル連続」として「敦賀 JCT. までトンネル 14 本」とあ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (537) 「シイシカリベツ川・ヌプリパクショベツ川・ニペソツシントシベツ川・イシカリベツ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) シイシカリベツ川 si-{sikari-pet}主たる・{然別川} (典拠あり、類型あり) 「鹿追自然ランド」の北側あたりで然別川に合流する川の…

アイヌ語地名の傾向と対策 (536) 「ヌプカウシヌプリ・トウマベツ川・南ペトウトル山・ヤンベツ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ヌプカウシヌプリ nup-ka-us-nupuri野・かみ・ある・山 (典拠あり、類型あり) 鹿追から糠平(上士幌町)に抜ける道道 85 号「鹿追糠…

春の東北小旅行 2015 (15)「公団ゴシックの興亡」

舞鶴若狭道で敦賀に向かいます。福井県は高浜町にやってきました。カントリーサインは……えーと、なんでしょこれ。山と海と鳥とヨットと……手前の花がわからなかったのですが、「町の花」は「はまなす」とのこと。 舞鶴若狭道は、高浜町内は山手のルートを通り…

春の東北小旅行 2015 (14)「赤レンガ倉庫の街」

綾部 JCT から、舞鶴若狭道に入りました。さすがは「高速自動車国道」だけあって、片側 2 車線です! そしてこれもお約束ですが、綾部 PA を過ぎたあたりで敢えなく片側 1 車線に……。ただ、左手の斜面で土がむき出しになっていることからも分かる通り、綾部 …

春の東北小旅行 2015 (13)「本線より広いジャンクション」

京都縦貫道の「京丹波わち IC」は、再来月に控えた京都縦貫道の延伸に向かって最後の仕上げを行っている最中でした。既に開通済みの宮津・天橋立方面に向かいます。 そう言えば「京丹波わち IC」という名前、「わち」は「和知」なんですが、何故ひらがなにし…

春の東北小旅行 2015 (12)「ランプウェイにもカントリーサイン」

国道 27 号の「和知第一大橋」が見えてきました。この橋は「和知第二大橋」と同じく由良川を渡っています。そう言えばうっかりしていましたが、京丹波町に入った時点で「日本海側」に突入していたのでした。京都縦貫道の「新観音トンネル」が分水嶺だったみ…

春の東北小旅行 2015 (11)「魚を正しくさばく」

ドライブイン「丹波の里 やまがた屋」さんを出発します。炎天下に駐車していたからか、外気温計も 35℃ を示してしまっています。暑い……。 懐かしの「看これ(京都編)」 ここからは、国道 27 号線で舞鶴方面に向かいます。いきなり左側に見えてきたのがこち…

アイヌ語地名の傾向と対策 (535) 「瓜幕・サラウンナイ・オソウシュ川・ピシカチナイ沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 瓜幕(うりまく) uri-makその丘・奥 (典拠あり、類型あり) 鹿追町中部の地名で、同名の川もあります。戊午日誌「東部報十勝誌」に…

アイヌ語地名の傾向と対策 (534) 「鹿追・ユクシナイ川・パンケビバウシ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 鹿追(しかおい) kútek-us-i仕掛け弓を仕掛ける木・多くある・ところ (典拠あり、類型あり) 十勝平野の北西部に位置する町の名前で…

春の東北小旅行 2015 (10)「丹波の里『やまがた屋』さん!」

渋滞の中、丹波 IC の出口までたどり着きました。料金所がありますが、実はこの料金所は機能していませんでした。これまでずっと終点だったので、料金所を設ける必要が無かったのですね。 「そのまま前にお進みください」とあるので、そのまま前に進みます。…

春の東北小旅行 2015 (9)「終点(当時)の丹波 IC」

京都縦貫道の園部-丹波間で渋滞につかまってしまった、という話でした。ただ、渋滞しているのは 2 km 程度ということで、気がつけば(速くはないものの)それなりに流れるようになっていました。車線減少に伴う自然渋滞……だったのでしょうね。 1,083 m の「…

春の東北小旅行 2015 (8)「いち、にぃ、さん、しぃ……」

「南丹市」に入りました。2006 年に園部町・八木町・日吉町・美山町が合併して成立した市ということもあり、個人的には馴染みの浅い名前です。 そして、大山崎 JCT から京都縦貫道に入ったところで「八木中-八木西 渋滞中」という案内が出ていたのはご記憶…

春の東北小旅行 2015 (7)「横断幕大好きなまち 亀岡」

京都縦貫道の「篠本線料金所」を通り過ぎ、園部方面に向かいます。自動車専用道路の掘割区間にはこういった狭い橋がたくさんありますよね。 横断幕には「故障したら避難して #9910 へ連絡を」とあります。言われてみれば路肩もそれほど広くないので、ちゃん…

春の東北小旅行 2015 (6)「老ノ坂亀岡道路」

大山崎 JCT を直進して、京都縦貫道に入りました。 そういやここまでは道東の旅 2013/春でも来たことがありましたね。その時の写真がこちらです。 2 年の間に随分と天気が良くなったことがわかります(偶々です)。 老ノ坂へ 2 年前は「大原野 IC」で流出し…

アイヌ語地名の傾向と対策 (533) 「ニセクシュマナイ沢川・ウェンザル川・パンケユウトラシナイ川・ペンケユウドラシナシ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ニセクシュマナイ沢川 nisey-kes-oma-nay断崖・末端・そこに入る・川 (典拠あり、類型あり) 国道 274 号は「ニセクシュマナイ橋」で…

アイヌ語地名の傾向と対策 (532) 「イオカマップ川・セタウシュクセタシナイ川・ユクフシュツベ沢川・ユクルベユツベ沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) イオカマップ川 e-oka-oma-p??頭(水源)・多くある・そこに入る・もの(川) (?? = 典拠なし、類型あり) 国道 274 号の「千呂露橋…

春の東北小旅行 2015 (5)「輝ける緑色の案内板」

京滋バイパスの「久御山淀 IC」にやってきました。ここから京滋バイパスの下り線(西行き)に流入します。 Go West ! どうして再び西に向かうのかという話ですが、答がこちらです。京滋バイパスをまっすぐ進むと「京都縦貫道」に入るのですね。これで舞鶴方…

春の東北小旅行 2015 (4)「下道回避の成否を考察する」

滅多に渋滞することの無い筈の「第二京阪道路」でまさかの渋滞に遭遇してしまったため、久御山南 IC で流出するという「賭け」に出てみました。この手の回避行動って上手くいくことが滅多に無いのですが、果たして今回は……? 渋滞につかまる(汗) 久御山南 …

春の東北小旅行 2015 (3)「時速 18 km からの脱出」

第二京阪の「京田辺本線料金所」の ETC ゲートを通過すると、目の前に建設中(当時)の橋が見えてきました。現在は既に開通済みの、新名神の八幡京田辺 IC(下り線のランプウェイ)ですね。 下り線があるなら上り線も……ということで。第二京阪から新名神(東…

春の東北小旅行 2015 (2)「本線料金所」

美原 JCT から近畿道に入りました。前方の情報案内板には各地の渋滞情報が出ています。毎度おなじみ、中国道の吹田本線料金所から西宮山口 JCT までは「渋滞 25 km」との情報が出ています。慢性的な渋滞で有名な区間のひとつでしたが、新名神の開通後は大幅…

春の東北小旅行 2015 (1)「ある晴れた春の日のこと」

ある晴れた春の日のこと。……もはやお馴染みとなったテンプレ書き出しですいません(汗)。ゴールデンウィークにちょいと旅に出よう……と思ったのですが、この年は諸事情あってまとまった休みが取ることができず。結局、二泊三日の小旅行となりました。 表示が…

アイヌ語地名の傾向と対策 (531) 「パンケユクトラシナイ川・ペンケユクトラシナイ川・春別沢川・シネップナイ沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) パンケユクトラシナイ川 panke-yuk-turasi-nay川下の・鹿・それに沿って登る・川 (典拠あり、類型あり) 日高町三島のあたりで千呂露…

アイヌ語地名の傾向と対策 (530) 「ルーケシオマナイ川・ニオダイ沢川・カシコトンナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ルーケシオマナイ川 yuk-us-oma-nay?鹿・多くいる・そこにある・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 日高町千栄の西、沙流川…

「日本奥地紀行」を読む (80) 新潟(新潟市) (1878/7/9)

今日からは、1878/7/9 付けの「第二十信」を見ていきます(普及版では「第十六信」に当たります)。 いやな天気 イザベラは、日光を 1878/6/24 に出発し、7/3 に新潟に到着しました。7/9 ということは、そろそろ一週間近く経ったことになりますね。 私は、新…

「日本奥地紀行」を読む (79) 新潟(新潟市) (1878/7/6)

引き続き 1878/7/6 付けの「第十九信」を見ていきます。イザベラ・バードの「日本奥地紀行」には、初版(完全版?)と普及版がありますが、この「第十九信」は「普及版」では丸々カットされた部分にあたります。 涅槃 新潟市の寺院を訪問したイザベラによる…

Bojan のホテル探訪~「リーガロイヤルホテル広島」編(おしまい)

「リーガロイヤルホテル広島」編、最終回の今夜はボツ画像の集大成……じゃなくて、ここまでご紹介できなかった写真を中心にお届けします(ものは言いよう)。 お馴染みの色合いの 今更ながらカードキーの紹介から。深い緑色に金色のロゴ、おなじみのリーガロ…