西津軽郡深浦町
対向から「不老ふ死温泉」のマイクロバスがやってきました。ここから「不老ふ死温泉」までは 27 km ほどあるみたいですが、かなり手広く送迎を行っている……ということでしょうか。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点の…
深浦町は風合瀬(かそせ)にやってきました。毎度おなじみ「深浦マグロ」の看板ですが、レア物の「黒いマグロ」です。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異…
国道 101 号「追良瀬バイパス」の「夕陽海岸大橋」を渡って海沿いに降りてきました。JR 五能線の「驫木(とどろき)駅」はここを左折とのことですが……。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの…
追良瀬(おいらせ)川河口部の海岸沿いを北東に向かいます。左に JR 五能線の線路が見えていますが、道床が流失したところに機関車が突っ込み運転士が亡くなる事故があったとのこと(1972(昭和 47)年)。事故の慰霊碑がとても小さくですが写っているかもし…
深浦駅前にやってきました。右側には何故か「岩手県交通」のバスが停まっていますが、貸切……でしょうか? 前方に見える壁が水色の建物は回転寿司屋さんだったようですが、閉業して久しかったようで、現在は解体済みです。 【ご注意ください】この記事の内容…
深浦町横磯にやってきました。毎度おなじみ「深浦マグロ」がお出迎えです。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 横磯には JR 五能線…
国道 101 号で青森市に向かいます。青森市まであと 106 km というのは「ふーん」という感じですが、隣町の鰺ヶ沢まで 50 km ということを考えると、近い……のかも? 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種…
前方に「笹内川」が見えてきました。「──ナイ」ですが、これもアイヌ語由来だったりするんでしょうか……? 景勝地を案内する標識ですが、直進 19 km で「行合崎」、そして右折 56 km(!)で「暗門の滝」とのこと。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記…
西津軽郡深浦町(旧・岩崎村)の松神地区にやってきました。左折すると JR 五能線の「松神駅」とのことですが、それらしい交叉点が見当たりません。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施…
西津軽郡深浦町(旧・岩崎村)の国道 101 号を北に向かいます。コテージのような建物と土砂採取場の事務所の対比が面白いかな……と。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間な…
五能線のアンダーパスを通過して、右カーブに差し掛かったところで青森県に入りました! 日本海に沈みゆく夕陽が美しいですが、この時点で 14:40 だったので、夕陽を見るにはちょっと早すぎたかも……? 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは…