Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

京都縦貫自動車道

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (18) 「与謝天橋立 IC」

何故か無料区間に設置されてしまった「宮津天橋立本線料金所」の ETC レーンを通過します。春日 JCT からの通行料金ですが、なかなか手頃感があるように思えます。 「宮津天橋立 IC」から先は「山陰近畿自動車道」です。最高速度が 70 km/h なのは「京都縦貫…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (17) 「生野の道から大江山」

「京都縦貫自動車道」の「栃葉トンネル」を抜けて、宮津市に入りました。 ちなみに、この近くに「京都丹後鉄道宮福線」の「辛皮駅」があります。由良川支流の桧川の流域なのですが、なぜか最上流部のみ宮津市に属しています。宮津の市街地に抜けるには大江山…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (16) 「高速最後のトイレ」

フェリーの出発には少し……いや、かなり時間に余裕ができてしまったので、「京都縦貫自動車道」で宮津方面に向かいます。 「坊口トンネル」を抜けると舞鶴市に入ります。カントリーサインは 3 つ続くトンネルのうち、2 つ目の「小原トンネル」の入り口にあり…

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (15) 「タヌキがウサギに化けた!」

「舞鶴若狭自動車道」で舞鶴方面に向かいます。綾部のあたりも「タヌキ注意」なんですね。 絶妙な立地の綾部 JCT 舞鶴若狭自動車道と京都縦貫自動車道が接続する「綾部 JCT」が近づいてきました。よくこんな山の中に JCT を建設したなぁ……と思ったりもします…

春の東北小旅行 2015 (13)「本線より広いジャンクション」

京都縦貫道の「京丹波わち IC」は、再来月に控えた京都縦貫道の延伸に向かって最後の仕上げを行っている最中でした。既に開通済みの宮津・天橋立方面に向かいます。 そう言えば「京丹波わち IC」という名前、「わち」は「和知」なんですが、何故ひらがなにし…

春の東北小旅行 2015 (12)「ランプウェイにもカントリーサイン」

国道 27 号の「和知第一大橋」が見えてきました。この橋は「和知第二大橋」と同じく由良川を渡っています。そう言えばうっかりしていましたが、京丹波町に入った時点で「日本海側」に突入していたのでした。京都縦貫道の「新観音トンネル」が分水嶺だったみ…

春の東北小旅行 2015 (10)「丹波の里『やまがた屋』さん!」

渋滞の中、丹波 IC の出口までたどり着きました。料金所がありますが、実はこの料金所は機能していませんでした。これまでずっと終点だったので、料金所を設ける必要が無かったのですね。 「そのまま前にお進みください」とあるので、そのまま前に進みます。…

春の東北小旅行 2015 (9)「終点(当時)の丹波 IC」

京都縦貫道の園部-丹波間で渋滞につかまってしまった、という話でした。ただ、渋滞しているのは 2 km 程度ということで、気がつけば(速くはないものの)それなりに流れるようになっていました。車線減少に伴う自然渋滞……だったのでしょうね。 1,083 m の「…

春の東北小旅行 2015 (8)「いち、にぃ、さん、しぃ……」

「南丹市」に入りました。2006 年に園部町・八木町・日吉町・美山町が合併して成立した市ということもあり、個人的には馴染みの浅い名前です。 そして、大山崎 JCT から京都縦貫道に入ったところで「八木中-八木西 渋滞中」という案内が出ていたのはご記憶…

春の東北小旅行 2015 (7)「横断幕大好きなまち 亀岡」

京都縦貫道の「篠本線料金所」を通り過ぎ、園部方面に向かいます。自動車専用道路の掘割区間にはこういった狭い橋がたくさんありますよね。 横断幕には「故障したら避難して #9910 へ連絡を」とあります。言われてみれば路肩もそれほど広くないので、ちゃん…

春の東北小旅行 2015 (6)「老ノ坂亀岡道路」

大山崎 JCT を直進して、京都縦貫道に入りました。 そういやここまでは道東の旅 2013/春でも来たことがありましたね。その時の写真がこちらです。 2 年の間に随分と天気が良くなったことがわかります(偶々です)。 老ノ坂へ 2 年前は「大原野 IC」で流出し…

春の東北小旅行 2015 (5)「輝ける緑色の案内板」

京滋バイパスの「久御山淀 IC」にやってきました。ここから京滋バイパスの下り線(西行き)に流入します。 Go West ! どうして再び西に向かうのかという話ですが、答がこちらです。京滋バイパスをまっすぐ進むと「京都縦貫道」に入るのですね。これで舞鶴方…

道東の旅 2013/春 (4) 「大原野 IC の謎な立地」

大原野 IC このまま京都縦貫道をまっすぐ進むと亀岡・園部を経由して舞鶴に向かってしまうので、大原野 IC(南向きのみのハーフインターチェンジ)で流出することにします。 大原野 IC の流出車線はトンネルの出口にあります。都市高速並みの難易度ですね。 …

道東の旅 2013/春 (3) 「大原野は大原に非ず」

出来たてほやほや 京滋バイパスが名神高速道路と接続する大山崎 JCT が近づいてきました。 今回は、このまままっすぐ、ちょうど 10 日前に開通したばかりの京都縦貫道を進みます。 都市型の高速道路 京都縦貫道の大山崎-沓掛間は、西山の麓を大小のトンネル…