Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

沙流郡日高町

日高本線代行バスで各駅停車 (30) 「富川」

鵡川行きの列車代行バスは富川駅の西にある踏切を渡ります。この線路は富川・静内・浦河・様似方向のものです。線路の左側に河岸段丘が迫っていることがわかりますね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。…

日高本線代行バスで各駅停車 (29) 「日高門別~富川」

鵡川行き列車代行バスは国道 235 号を北西に向かいます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 おっ、「門別競馬場」の案内が!

日高本線代行バスで各駅停車 (28) 「日高門別」

鵡川行き列車代行バスは道道 351 号「正和門別停車場線」の「山門別踏切」を渡って、門別の中心街に入ります。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能…

日高本線代行バスで各駅停車 (27) 「豊郷~日高門別」

鵡川行き列車代行バスは豊郷を出発して国道 235 号を西に向かいます。前方に波恵(はえ)川が見えてきました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能…

日高本線代行バスで各駅停車 (26) 「豊郷」

鵡川行きの列車代行バスは清畠駅を出発して国道 235 号に戻ります。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 厚賀と比べるとかなりコン…

日高本線代行バスで各駅停車 (25) 「清畠」

鵡川行きの列車代行バスは厚賀を出発しました。右側の高台を通っているのが国道 235 号で、日高本線の線路はその手前(海側)を通っています。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や…

日高本線代行バスで各駅停車 (24) 「厚賀」

鵡川行き列車代行バスは厚別川を渡って日高町に入りました。この時点で 16:36 ですが、時刻表を見ると見事に定時のようです(素晴らしい!)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や…

アイヌ語地名の傾向と対策 (533) 「ニセクシュマナイ沢川・ウェンザル川・パンケユウトラシナイ川・ペンケユウドラシナシ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ニセクシュマナイ沢川 nisey-kes-oma-nay断崖・末端・そこに入る・川 (典拠あり、類型あり) 国道 274 号は「ニセクシュマナイ橋」で…

アイヌ語地名の傾向と対策 (532) 「イオカマップ川・セタウシュクセタシナイ川・ユクフシュツベ沢川・ユクルベユツベ沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) イオカマップ川 e-oka-oma-p??頭(水源)・多くある・そこに入る・もの(川) (?? = 典拠なし、類型あり) 国道 274 号の「千呂露橋…

アイヌ語地名の傾向と対策 (531) 「パンケユクトラシナイ川・ペンケユクトラシナイ川・春別沢川・シネップナイ沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) パンケユクトラシナイ川 panke-yuk-turasi-nay川下の・鹿・それに沿って登る・川 (典拠あり、類型あり) 日高町三島のあたりで千呂露…

アイヌ語地名の傾向と対策 (530) 「ルーケシオマナイ川・ニオダイ沢川・カシコトンナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ルーケシオマナイ川 yuk-us-oma-nay?鹿・多くいる・そこにある・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 日高町千栄の西、沙流川…

アイヌ語地名の傾向と対策 (529) 「サンナコロ川・ホロカワウシャップ川・オワイタカ沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) サンナコロ川 san-enkor?山から浜に出る・鼻 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 国道 237 号で平取町を北上し、再び日高町に入…

アイヌ語地名の傾向と対策 (387) 「富川・オコタン川・シノダイ岬」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 富川(とみかわ) sar-putu沙流川の・河口 (典拠あり、類型あり) 沙流川の河口近くに位置する日高町(旧・門別町)の地名で、日高線…

アイヌ語地名の傾向と対策 (386) 「シラウ川・平賀・エショロカン沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) シラウ川 sirawアブsir-aw??大地・枝、大地・内 (典拠あり、類型あり)(?? = 典拠なし、類型あり) 平取町川向の南側を流れる川の名…

アイヌ語地名の傾向と対策 (368) 「チベシナイ川・クッタリ川・ハトナイ川・ラムシナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) チベシナイ川 chi-pes-nay我ら・それに沿って下る・沢 (典拠あり、類型あり) 日高門別川の上流部で北から合流してくる支流の名前で…

アイヌ語地名の傾向と対策 (367) 「ピシナイ川・仁立内・ルイカナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ピシナイ川 ru-pes-nay?路・沿って下る・沢ru-pis-nay??路・浜・沢 (? = 典拠未確認、類型多数)(?? = 典拠なし、類型あり) 日高門…

アイヌ語地名の傾向と対策 (366) 「波恵・門別・幾千世」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 波恵(はえ) {hay-e}?その・イラクサ (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 日高本線の「豊郷駅」の近くを「波恵川」という川が流…

アイヌ語地名の傾向と対策 (365) 「賀張・キシマツ川・慶能舞・ウシベツ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 賀張(かばり) kapar-sirar?平らな・岩kaparus?水中の平岩 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 日高本線の「厚賀駅」は「厚別」…

アイヌ語地名の傾向と対策 (364) 「チライコッペ川・ウエンテシカン川・ヌモトル山・イタラッキ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) チライコッペ川 chiray-ko-ot-pe?イトウ・そこに・群在する・もの (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 里平川が厚別川と合流する…

アイヌ語地名の傾向と対策 (363) 「厚賀・厚別川・赤無」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 厚賀(あつが) 厚別と賀張合成地名 大狩部駅から苫小牧方面に向かうと、次の駅が「厚賀駅」です。厚賀駅は厚別川にかかる厚賀橋の北…

冬の北海道の旅 (12) 「町界 800 m 先」

日高町から、雪の日勝峠に向かいます。「路面凍結」「スリップ注意」の文字が光っていますね。 そして……とうとう路面にはうっすらと雪が。このまま行けば、路面が真っ白になるのも時間の問題……? これも雪国ならではの構造ですね。片側 1 車線なのですが、カ…

冬の北海道の旅 (11) 「想定外のトラップ」

日高町から、国道 274 号線を日勝峠に向かいます。沙流川とパンケウシャップ川の間に広がっていた平地も、段々と左右から山と川が迫ってきました。再び山の中に入ってきた感じですね。 ……と思ったら、再び左右が少し開けてきました。この近くには自衛隊の分…

冬の北海道の旅 (10) 「日高町から日勝峠へ」

日高町の、国道 237 号線と国道 274 号線の交差点にやってきました。この交差点(宮下町3)を右折して、国道 274 号の「日勝峠」に向かいます。 それはそうと、この交差点から神社の鳥居がちょうど良く見えるんですよねぇ。 日高国際スキー場 国道 274 号は…

冬の北海道の旅 (9) 「ようこそ日高町」

平取町の名所案内シリーズ、まずは番外編から。 行き先表示に「富川高校」と出ている道南バスが珍しかったので、ついそっちに目が行ってしまいますが、ポイントは左側のこの看板です。 国道 237 号線「沙流ユーカラ街道」は、問題の「振内橋」で沙流川の南側…

冬の北海道の旅 (6) 「平取と言えば」

日高富川 IC で日高道から流出します。苫小牧 FT から約 45 分でしたから、意外と近いですね。 ランプウェイの下り坂を走っていると……うわっと。 ランプウェイが意外と短いんだなぁ……と思っていると、なるほど、確かに「止まれ」の標識がありました。建設費…

冬の北海道の旅 (5) 「『道の駅』への道」

「凍結」で 50 km/h 規制中の日高自動車道でまずは富川を目指します。厚真 IC から 4 km ほど走ると、お隣の「むかわ町」に入ります。 ちなみに町境のすぐ東隣を「入鹿別川」という川が流れています。この川名もアイヌ語由来だとされていますが、その由来が…

道東の旅 2013/春 (256) 「右往左往する道道 71 号」

まだ新冠町でした 新冠町新和というところにやってきました。……写真を整理していて、「あれっ、もう貫気別?」と思ったのですが、いえいえここは新冠町です。 厚別川の支流である里平川に架かる「里平橋」を渡ると、日高町に入ります。「……あれ?」と思われ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (185) 「ペンケヌーシ川・雲知来内岳・千呂露」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) ペンケヌーシ川 penke-nu-us-i川上側の・豊漁・ある・もの(川) (典拠あり、類型あり) 旧・日高町の東部を流れる沙流川の…

アイヌ語地名の傾向と対策 (184) 「ニニップナイ沢川・銀沢川・岡春部」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) ニニップナイ沢川 ni-nip-nay???木・柄・川ni-ni-pu-nay???木・倉・川ni-uk-nay???木・拾う・川 (??? = 典拠なし、類型未確…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (219) 「わわっ(汗)」

平取町へ 日高町と平取町の町境に程近い「竜門橋」にやってきました。立派なワーレントラス橋ですね。 ちょうど橋を渡ったところで平取町に入ります。 余った水? 平取町に入ってから 5 分ほど走ったところで、「送水橋」なる橋を見かけました。どうやら岩知…