綾部 JCT から、舞鶴若狭道に入りました。さすがは「高速自動車国道」だけあって、片側 2 車線です!
そしてこれもお約束ですが、綾部 PA を過ぎたあたりで敢えなく片側 1 車線に……。ただ、左手の斜面で土がむき出しになっていることからも分かる通り、綾部 PA から舞鶴西 IC までの間で 4 車線化工事が進行中でした。
「黒谷真倉トンネル」のポータルには二羽の鶴の姿が。左が西舞鶴で右が東舞鶴でしょうか(笑)。このトンネルは拡幅工事が完了すると南行き専用になるので、このポータルもいずれは見られなくなるということですね。
ちなみに、入り口には長さ 2210 m の「黒谷真倉トンネル」と出ていますが、実際には「黒谷トンネル」と「真倉トンネル」があって、間の僅かな区間が覆道でつながっているみたいです。
赤レンガ倉庫の街
舞鶴西 IC の出口が近づいてきました。拡幅工事が進行中であることが良くわかります。下り坂だった記憶もありますが、標識を見る限りでは 4.0 % の下り坂ですから、それほど急では無いですね。でも自動車専用道路としてはそこそこの急勾配なのかもしれません。
舞鶴西 IC を通り過ぎ、東舞鶴市街の近くまでやってきました。これは「木ノ下トンネル」のポータルですが、これは……?
舞鶴と言えば「赤レンガ倉庫」のある街としても有名です。このトンネルポータルは「赤レンガ倉庫」のオマージュなのでしょうね。
鶴も流れて東へ西へ
舞鶴東 IC を通過して、一路敦賀に向かいます。ここから先は初めて走る区間なので、知らないポイントが多くありそうです。いきなり目にしたのがこちら。
「舞鶴西 IC」「舞鶴東 IC」の先に「舞鶴 PA」ですか……。いやまぁ全く間違ってはいないんですが、どうせだったら「舞鶴西 IC」と「舞鶴東 IC」の間に欲しかったところです。名前も「中舞鶴 PA」とかだったら洒落ていたのに……。
福井県はフグだった
舞鶴 PA を通り過ぎると、ほどなく「三国岳トンネル」に入ります。
国境の 1 km ちょいほどのトンネルを抜けると、そこは福井県でした。
なんで「ふぐ」なんだろう……と思ったのですが、なるほど「若狭ふぐ」というブランド?をプッシュ中なんですね。機会があれば一度食してみたいものです。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International