Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

北海道のアイヌ語地名 (1064) 「苫多・乙幌」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。

(この背景地図等データは、国土地理院地理院地図から配信されたものである)
地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。

苫多(とまた)

toma-ta-oro?
エゾエンゴサクの塊茎・掘る・ところ
(? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり)
(この背景地図等データは、国土地理院地理院地図から配信されたものである)

門静駅の南西、「苫多岬」三角点の南西に位置する集落の名前……ですが、1872 年(明治 5)から 1900 年(明治 33)までは「苫多村」という村の名前でした。

「初航蝦夷日誌」を始め、「トマタロ」という記録が多いのですが、伊能大図には「トマタルー」と描かれていました。

「午手控」にも次のように記されていました。

トマタロ
 トマ多し。多く有と云、本名トマタルなるか
松浦武四郎・著 秋葉実・翻刻・編「松浦武四郎選集 六」北海道出版企画センター p.350 より引用)

toma は「エゾエンゴサクの塊茎」で ta は「打つ、断つ、切る」や「掘る」あるいは「汲む」と言った意味なのですが、問題は「ロ」あるいは「ル」ですね。

「東蝦夷日誌」には次のように記されていました。

トマタロ〔苫多〕(鯡漁)本名トマターヲロにて、トマ取に多しとの儀。此邊今日見るに、如何にも紫氊を敷たる如也。
松浦武四郎・著、吉田常吉・編「新版 蝦夷日誌(上)時事通信社 p.324 より引用)

あー。なんとなくそんな気もしていたのですが、toma-ta-oro で「エゾエンゴサクの塊茎・掘る・ところ」ではないか、ということですね。「紫氊を敷たるごとし」と言うくらい、エゾエンゴサクが群生する場所だったということなのでしょう。

もしかしたら……というレベルの話

とりあえずこの解で行くしか無いのですが、午手控の「本名トマタルなるか」がちょっと気になるところです。というのも to-mata-ru であれば「沼・冬・路」となり、苫多から門静駅方面に向かうルート脇に湿地があるので、冬場しか使えない交通路だった……との想像が成り立ちます。まぁ、もしかしたら……というレベルの話ということで。

乙幌(おっぽろ)

{o-ni-o-p}-oro-oma-p?
{河口・流木・多くある・もの(川)}・その中・入る・もの(川)
(? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり)
(この背景地図等データは、国土地理院地理院地図から配信されたものである)

門静駅の 2.2 km ほど西で「オッポロ川」という北支流が尾幌川に合流していて、この「オッポロ川」の北側一帯が「厚岸町乙幌」です。「厚岸町尾幌」と「厚岸町乙幌」はびみょうに離れていて、ややこしいことこの上ないような……。

現在「尾幌」と呼ばれている一帯は JR 根室本線(花咲線)の「尾幌駅」のあたりですが、駅ができる以前の地図では「尾幌」という地名は確認できません。そもそも「尾幌川」自体が「ヤマコヘツ」と呼ばれていたり、あるいは「ウホロ川」と表記されていたりします。

「ヤマコヘツ」は「山越別」で和語とアイヌ語混合地名ではないか、とのこと。

「オポロマㇷ゚」と「ヲニヲフ」

明治時代の地形図には現在の「オッポロ川」の位置に「オポロマㇷ゚」と明記されていました。ただ「東西蝦夷山川地理取調図」には「ホマカ」(=ホマカイ川)の南隣に「ヲニヲフ」とあります。

このあたりの「東西蝦夷──」がどの程度信用できるか……という話もあるのですが、「ホマカ」と「サツテクト」(参考)の位置関係などを見る限り、そこそこ信用できると判断しました。


「午手控」にも次のように記されていました。

ホマカ 右小川
アキチヤシ 左小川
サツテクトウ 左
ヲニヲフ 流れ木テツシの如し
松浦武四郎・著 秋葉実・翻刻・編「松浦武四郎選集 五」北海道出版企画センター p.234 より引用)

「テツシ」というのは「天塩」や「弟子屈」でおなじみの tesやな)のことで、o-ni-o-p は「河口・流木・多くある・もの(川)」となるでしょうか。

「ヲニ」はどこへ消えた

ところが、松浦武四郎が聞き取った「ヲニヲフ」という川名は何らかの理由で失われてしまい、今は「オッポロ川」という名前になってしまっています。これには二通りの可能性があると思っていて、一つは何故か本流である「尾幌川」の名前に置き換わってしまった可能性です。

もう一つは o-ni-o-p が固有名詞化してしまい(あるいは元々そうだった可能性も)、{o-ni-o-p}-oro-oma-p で「{河口に流木が多くあるところ}・その中・入る・もの(川)」に変化したという可能性です。これだと「オニオポロマㇷ゚」になりますが、頭の「オニ」が略されたのかな、と。

「尾幌」という川名・地名にも色々と謎が多いので、後日じっくり考えたいと思っています。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International