Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

石狩郡当別町

春の道北・船と車と鉄道で 2016 (122) 「青山越えで浜益へ」

新十津川町吉野のすぐ近く(南西側)には、徳富側の支流である「ルークシュベツ川」に「新十津川ダム」が建設されて、そのダム湖は「留久貯水池」と呼ばれています(貯水池の名前に「留まり久しい」とは中々洒落ていますね)。 その「ルークシュベツ川」を越…

アイヌ語地名の傾向と対策 (777) 「ピンネシリ・待根山・神居尻山」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ピンネシリ pinne-chise-ne-sir男である・家・のような・山 (典拠あり、類型あり…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (129)「馬肉のジンギスカン」

石狩当別駅の南側を東西に伸びる「中央通」にやってきました。前方の交叉点で駅前通りと交叉します。 ちなみに結構な逆光でして、補正しないとこんな感じです。まぁ何が映っているかは十分わかるレベルではありますが……。 駅前通り 石狩当別駅の駅前通りにや…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (128)「小学校の前の押ボタン信号」

道道 28 号「当別浜益港線」を南に向かいます。左側に駐車場が見えてきました。 どうやら、ここが「当別ダム」のようですね。「道民の森」には負けるかもしれませんが、立派な標石も用意されています。 車を停めてダム周辺を散策……しても良かったのですが、…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (127)「季節のない街に生まれ」

「当別ふくろう湖」沿いの道道 28 号「当別浜益港線」を南に向かいます。前方に「川崎橋」という名前の橋が見えてきました。 ちなみにこの「川崎橋」、2014 年に撮影されたストリートビューでは…… 標識があらぬ方を向いていましたが、一年後には直っていた、…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (126)「釣られて停まってあじゃじゃじゃ」

当別ダムによって形成された「当別ふくろう湖」沿いをドライブしていたのですが、ちょっと車を停めて周辺を眺めてみることにしました(昨日も記しましたが、路駐ですいません)。 ちなみにこちらの橋は「いずみのさわはし」という名前のようです。「泉沢橋」…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (125)「路傍のサプライズゲスト(再)」

「道民の森 月形地区」と「一番川地区」へのアクセス道路でもある「広域基幹林道 青月線」の起点(だと思う)まで戻ってきました。左折するとこの日二度目の道道 28 号「当別浜益港線」です。 ここから 21 km ほど先に「道民の森 月形地区」があるようです(…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (124)「道民の森 一番川地区(再)」

「道民の森 月形地区」の「案内所・陶芸館」で U ターンして、入口の交叉点に戻ってきました。 左折すると「月形・札幌」方面で、右折すると「一番川地区」に戻ることができるようです。月形に戻るのも相当遠回りを強いられることがわかっていたので、右折す…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (122)「路傍のサプライズゲスト」

道道 28 号「当別浜益港線」を南下して当別に向かいます。この先の交叉点を右折すると、石狩市厚田区に出るようです。「○○区」と言われると政令指定都市っぽいですが、「厚田区」は「地域自治区」とのこと。 直進してそのまま南に向かうのですが、ここからし…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (121)「道民の森 一番川地区 (2)」

道道 28 号「当別浜益港線」を南下していて、ふらっと立ち寄ってみた「道民の森」ですが、最も北にある「神居尻地区」そしてハーブティーが振る舞われるという「牧場南地区」に続いて、北から数えて三ヶ所目(だと思う)となる「一番川地区」に向かっていま…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (120)「道民の森 一番川地区 (1)」

道道 28 号「当別浜益港線」を南に向かいます。果たして「道民の森」はあと何箇所あるのかが気になるところですが…… 「西野沢川」を渡った少し先で交通遮断ゲートを通過します。このあたりは牧場のようで、冬場も除雪が入るのかもしれません(あくまで想像で…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (119)「道民の森 牧場南地区」

道道 28 号「当別浜益港線」を南に向かっていて、突然視界にこんな看板が飛び込んで来ました。 山の中で、突然「ハーブティーどうぞ」と言われたならば、ちょっとどんなものか確かめたくなるのが人情というものですよね。 ということで「ハーブティーどうぞ…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (118)「青山ダム・探訪」

道道 28 号「当別浜益港線」は、当別川の「青山ダム」の近くを、緩やかなカーブを描く二本の橋でバイパスしています。北側の橋(右カーブ)が「昇龍橋」で、南側の橋(左カーブ)が「鶺鴒橋」という名前でした。ちなみに「鶺鴒橋」は「セキレイ──」と読むよ…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (117)「鶺鴒橋(セキレイ──)」

「道民の森 神居尻地区」の「第 1 駐車場」を出発して、道道 28 号「当別浜益港線」に戻ることにしましょう(他に道があれば良いのですが、戻るしか無いわけでして……)。 というわけで、ぴゃーっと道道 28 号まで戻ってきました。左折して当別の市街地に向か…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (116)「道民の森 神居尻地区」

「道民の森 神居尻地区」の「案内所」にやってきました。随分と立派な佇まいですね。 建物の横には「神居尻地区案内板」がありました。「道民の森」の案内板ではなく、あくまで「神居尻地区」の案内板です。 「道民の森 森の観察会集合場所」とあります。夏…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (115)「ペット禁止」

道道 28 号「当別浜益港線」を左折して、「道民の森 神居尻地区」に向かいます。一見、何の変哲もない道路に見えますが…… 積雪時に路肩の位置を知らせる「赤い矢印」が、フクロウ?のイラスト入りだったりします。 ほかにも見慣れない標識がありました。たと…

夏の焼尻・天売・道北の旅 2015 (114)「古民家カフェ」

国道 451 号の唯一のトンネルである「青山トンネル」を通り抜けると…… 当別町に入ります。現在の「青山トンネル」は二代目で、1967 年に完成したとのこと。「二代目の青山トンネル」と言われると近鉄大阪線の「新青山トンネル」を思い出させますが、「新青山…

新十津川→京都 1568.9 km (5) 「石狩当別→札幌(27.5 km)」

石狩当別駅の 3 番のりばで札幌行き 642M の到着を待ちます。そう言えば当別も伊達家が開拓した土地なんですよね。 北海道医療大学発の札幌行き 642M が入線してきました。 早速車内へ……うわぁお! まぁ、土曜日の夜 9 時に当別から札幌に向かおうとする人は…

新十津川→京都 1568.9 km (4) 「石狩当別(50.6 km 地点)」

結局、おにぎりをあたためてもらうこと無く石狩当別駅に戻ってきました。小綺麗なビルのようにしか見えませんが、石狩当別駅の北口です。 見どころたっぷり? 石狩当別駅は橋上駅舎で、北口と南口の間は自由に通行できる構造なのですが、壁には所狭しとばか…

新十津川→京都 1568.9 km (3) 「おにぎりあたためますか?」

新十津川から京都まで、1568.9 km を 23 時間 46 分かけて移動してみよう……というネタ……あ、いや、企画なのですが、ちょいと先の旅程をネタバレしてしまいますと、実はこうなっていたのでした。 5434D 新十津川 19:22 → 石狩当別 20:53642M 石狩当別 21:13 →…

札沼線各駅停車の旅 (8) 「中小屋・月ヶ岡・知来乙」

中小屋駅 本中小屋(もとなかごや)から 5 分ほどで、次の中小屋駅です。 中小屋駅も、ご覧のとおりの「ダルマ駅舎」です。石狩金沢から 3 駅連続ということになりますね。 この「中小屋」という駅名(地名)は、アイヌ語由来では無いのだとか。「北海道駅名…

札沼線各駅停車の旅 (7) 「石狩当別・北海道医療大学・石狩金沢・本中小屋」

石狩当別駅(G13) ということで、今更ながらに石狩当別駅の話題です。1934 年に桑園-石狩当別間が開通したのに合わせて開設された駅です(終点ですから当たり前ですが)。札沼線には「石狩○○」という駅が多いのですが、石狩当別は 1930 年に開業した「渡島…

札沼線各駅停車の旅 (6) 「新十津川行き 5433D」

石狩当別駅で 17:27 発・新十津川行き 5433D の出発を待ちます。他のお客さんが来ていないのを良いことに、車内の至る所を撮影してみました。今度は後ろのデッキから乗車すると…… 石狩当別方の運転席の後ろにも、当然ながら整理券の発行機が。ただ、この列車…

札沼線各駅停車の旅 (5) 「キハ 40 1818」

これは痛そう…… 札幌発北海道医療大学行きの 595M が石狩当別に到着しました。新十津川行きの 5433D は石狩当別が始発なので、最後の一区間を残して 595M を下車することにしました。 デッキがステップ付きなのは交流電車の特徴でしたっけね。備え付けのゴミ…

札沼線各駅停車の旅 (4) 「石狩太美・石狩当別」

「釜谷臼」改め「あいの里公園」を出発すると、右手の景色がフェンスで遮られるようになりました。 やがて……うわぁ。 実はこちら、JR 北海道最長を誇る「石狩川橋梁」の眺めです。Wikipedia の写真などを見ると、何故か南東側だけこのようなフェンスが備え付…

アイヌ語地名の傾向と対策 (61) 「篠津・蕨岱・当別」

約 4 ヶ月ぶりのご無沙汰でございます……(仕事が忙しかったものですいません)。 篠津(しのつ) sin-not?大地・顎 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 札幌近郊の方はよーくご存じでしょうが、そうでない方には「それってどこ?」と言われそうな、全国…

道東の旅 2011/春 (8) 「札沼線……あ、学園都市線か」

雨が降っていると…… 当別の中心部に近づきましたが、このまま国道 275 号を北東に進みます。……おわっと! 雨が降っていると、こういうこともあります。新十津川まで 53 km と言いますから、1 時間と少しで着きそうですね。 札沼線……あ、学園都市線か なにや…

道東の旅 2011/春 (7) 「ランプウェイをランナウェイ(意味不明)」

ランプウェイをランナウェイ(意味不明) 国道 275 号線と国道 337 号線が立体交差する場所にやってきました。 すごく見通しのいい所なのに、看板がいくつもあったり、電光掲示板もあったりと、なんだか物々しい雰囲気です。「(337)小樽・石狩方面 橋の手前…