Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「日本奥地紀行」を読む (5) 横浜 (1878/5/21)

それでは引き続き、1878/5/21 の「第一信」を見て行きましょう。 カットされた「雑種の街」から 「日本奥地紀行」(原題:Unbeaten Tracks in Japan)には、前述の通り、「完全版」と「普及版」が存在するのですが、「第一信」においても、「普及版」でカッ…

北海道・東北の旅 2010/夏 番外編「階段国道」成立の歴史

「階段国道」成立の歴史 そういえば、竜飛岬の通称「階段国道」がどのように成立したかについて、記事にするはずが……忘れてました(←)。 なぜか手元に、松波成行さんの「国道の謎」という本があって、その中に「階段国道」が思いっきり取り上げられているの…

北海道・東北の旅 2010/夏 (160) 「アイヌ語地名の傾向と対策(あれ?)」

「三航北国日誌」第 160 回です。本日は、アイヌ語地名の傾向と対策をお送りします(← 一つに見えても十三湖(← 旧・市浦村をそそくさと(←)後にして、国道 339 号線を弘前に向かいます。目の前にちょっとだけ見えているのが、十三湖のようですね。 こちら…

北海道・東北の旅 2010/夏 (159) 「ファンタジーのふるさと『市浦村』」

「三航北国日誌」第 159 回です。本日は、ちゃんと時間をかけて記事を書きました(← 十三湖、五所川原、弘前……雫石 この日の最終目的地は岩手県の雫石なのですが、ここからは「十三湖」「五所川原」「弘前」を経由していくことになります。もう 17 時を過ぎ…

北海道・東北の旅 2010/夏 (158) 「あれ?」

「三航北国日誌」第 158 回です。うわわわ、今日も時間が……(ただ今 23:44)。ということで、今日は全部の写真を使い古しで行きます!(← この車は…… 思い起こせば、下北半島は「むつ市」の脇野沢フェリーターミナルで見かけたこちらの車。 5 台見える内の、…

北海道・東北の旅 2010/夏 (157) 「お察し下さい(←)」

「三航北国日誌」第 157 回です。本日の内容は、色んな意味でお察し下さい……(← ラストスパートと言うにはあまりにも遠い 青函トンネルの建設時に亡くなった方々を偲ぶ「慰霊碑」を拝んだ後は、一目散に最終目的地である雫石(岩手県)に向かいます。 これを…

北海道・東北の旅 2010/夏 (156) 「永遠に安らかならんことを」

「三航北国日誌」第 156 回です。今日は少し真面目な話題を……。 竜飛岬の片隅に 石川さゆりの歌声が聞こえる記念碑を見物した後、車を少しだけ走らせて、先ほど以上にひっそりとした駐車場に車を停めました。 目の前には……、ちょっと荒れ気味のモニュメント…

「日本奥地紀行」を読む (4) 東京湾 (1878/5/21)

では、「はしがき」を読むのもほどほどに、「日本奥地紀行」の本文を読み進めていきましょう。まずは 1878/5/21 の「第一信」から。 荒涼たる海原を航海し続けること十八日間で、シティ・オブ・トーキョー号は、昨日の朝早くキング岬(野島崎)に到着し、正…

「日本奥地紀行」を読む (3) はしがき(つづき)

引き続き、イザベラ・バード著/高梨謙吉訳「日本奥地紀行」の「はしがき」を読みます。いや、ペースアップしないと十年掛けても終わらないというのは理解しているんですが……(← 私の旅行コースで、日光から北の方は、全くのいなかで、その全行程を踏破した…

北海道・東北の旅 2010/夏 (155) 「石川さゆりの歌声に誘われて」

「三航北国日誌」第 155 回です。上野発の夜行列車降りたときから~ 石川さゆりの歌声に誘われて えーっと、そんなわけで竜飛岬の外れにある駐車場にやってきました。 ちょっと先に、なにやら見えます。近くには車を停められないので、ここに車を停めて、歩…

北海道・東北の旅 2010/夏 (154) 「竜飛岬ディープインサイト」

「三航北国日誌」第 154 回です。今日はちょっと時間も無いので、いつも以上に散文モード全開で行きます! 世界の国からこんにちは たかが「階段」のネタだけで相当引っ張ったので、ここからは巻いていき……たいところですが、果たしてどうなりますか(無責任…

北海道・東北の旅 2010/夏 (153) 「階段国道・完全制覇」

「三航北国日誌」第 153 回です。「階段国道」シリーズも、ようやく最終回を迎え……られる、かな? 行きはぜぇぜぇ帰りは楽チン♪ 行きはぜぇぜぇ帰りは楽チン♪ ということで、階段国道をゆるりと降りてゆきます。 竜飛漁港の消波ブロックが見えてきました。 …

北海道・東北の旅 2010/夏 (152) 「階段をゆく・下り編」

「三航北国日誌」第 152 回です。本日からは「階段国道・下り編」をお届けします(← いかにも「観光地」っぽい 青森県は外ヶ浜町(旧・三厩村)の国道 339 号線、通称「階段国道」を、ようやく昇り切りました。いや、時間に直すとほんの 7~8 分なんですが………

北海道・東北の旅 2010/夏 (151) 「坂道をゆく、階段をゆく、『あじさい』を踏む、以下繰り返し(←)」

「三航北国日誌」第 151 回です。本日も引き続き国道 339 号(階段国道)を行きます。……いつまでこのネタで引っ張るつもりなんでしょ(汗)。 長い坂の絵のフレーム 中腹部の展望台(っぽいところ)で一服した後は、再び上り坂です。 それにしても、あじさいの…

「日本奥地紀行」を読む (2) はしがき

さて、本題に入る前に、もう少し著者であるイザベラ・バード女史について……。日本では「日本奥地紀行」の著者として有名ですが、果たして世界的に見た場合はどうなのか、と。 略歴1831 年イギリス・ヨークシャーの牧師の長女として生まれる。妹の名はヘニー…

「日本奥地紀行」を読む (1) はじめに

イザベラ・バードは、明治初期に日本各地を旅行したイギリス人の旅行家です。日本では 1878 年(明治 11 年)に横浜から北海道の平取まで旅した際の記録である「日本奥地紀行」で広く知られます。この「日本奥地紀行」(原題:Unbeaten Tracks in Japan)は…

北海道・東北の旅 2010/夏 (150) 「階段をゆく、『あじさい』を見る、以下繰り返し」

「三航北国日誌」第 150 回です。引き続き「階段をゆく」をお送りします(← 階段をゆく。さらにゆく 青森県は外ヶ浜町(旧・三厩村)の国道 339 号線、通称「階段国道」を歩いて登っている……ところです。 ところどころに排水溝があって、その溝蓋には…… 「あ…

北海道・東北の旅 2010/夏 (149) 「階段をゆく(←)」

「三航北国日誌」第 149 回です。本日は「街道をゆく」ならぬ「階段をゆく」と題してお届けします。 階段国道はここにあります まずは場所のおさらいから。 はい、大体この辺りです。昨日の記事でもご覧頂きました通り、この小径の一部はどう見ても「路地」…

北海道・東北の旅 2010/夏 (148) 「軒先をゆく(←)」

「三航北国日誌」第 148 回です。ここからも引き続き、国道 339 号を往きます。 街道をゆく 随分と道幅が狭くなった上に行き止まりに見えますが、「国道 339 号」の標識から道は右に延びています。 というわけで、右に曲がると…… ……。もはや「道路」の体を成…

北海道・東北の旅 2010/夏 (147) 「真っ当な人と物好きな人の分岐点」

「三航北国日誌」第 147 回です。ごらんあれが竜飛岬、道を外れた!(← 真っ直ぐなのか、右折なのか 三厩からは、国道 339 号で竜飛岬に向かいます。 今度は緑色の標識になりました。警告標識と案内板で道路の形が全く違うように描かれていますが、細かいこ…

北海道・東北の旅 2010/夏 (146) 「三厩(みんまや)と義経伝説」

「三航北国日誌」第 146 回です。さぁー 200 回を超える日は来るか!(← 三厩(みんまや) さて、三厩(みんまや)にやってきました。JR 津軽線の終点「三厩駅」があるところですね。 残念ながら、あまり時間が無いので三厩駅はスルーパス。写真で見る限りは…

命懸けで連載中(汗)

新たな連載を起こすだけの気力も無いので(笑)、ネタを補充して今日もこちらで。 ついに力尽きたか……!? まずは大阪市内某所のこのお店から。 「命懸けで営業中」と来ました。気合いの入り方が違います。で、店舗をよーく見てみると…… 命懸けちごたんかいっ…

変な写真セレクション(またか)

暑いですねー。ネタを考えるのも億劫になるので、今回もグダグダにこのネタを……(随分とストックが減りつつあるのですが)。 過去の栄光 まずはこちらから。 三重県の某所で見かけたものなのですが、この辺は「砂防指定地」だったようです。国道の指定を外れ…

北海道・東北の旅 2010/夏 (145) 「本州最北端のド田舎にて『ほたてしおらーめん』を食す」

「三航北国日誌」第 145 回です。うんめぇ~(← 道の駅「たいらだて」 青森県は津軽半島の、外ヶ浜町の道の駅「たいらだて」にやってきました。目的は明白で、はい、お昼ご飯をいただくため、です。 中はご覧のような開放感あふれる造りで、「道の駅」らしく…

北海道・東北の旅 2010/夏 (144) 「津軽海峡夏景色、はじまりはじまり」

「三航北国日誌」第 144 回です。凍えそうなカモメはいませんでしたが、気にせず行きましょう。 津軽海峡夏景色、はじまりはじまり 蟹田港に再上陸して、ここからは石川さゆりの歌声を聴くために竜飛岬に向かいます。いや、冬景色じゃなくて思いっきり真夏で…

北海道・東北の旅 2010/夏 (143) 「この日二度目の再上陸!」

「三航北国日誌」第 143 回です。今日も引き続き、むつ湾フェリー「かもしか」の話題をお届けします。 すりぷるさん撮影提供 船内には、こんな素敵な写真も展示されていました。このフェリーの船上から撮影されたものなのだそうです。 「すりぷる」さんあり…

北海道・東北の旅 2010/夏 (142) 「よどみに浮かぶうたかたは、当分そのまんま」

「三航北国日誌」第 142 回です。今日もむつ湾フェリー「かもしか」の話題を懲りずに続けます。 船舶上部いらっしゃいませ 最近のフェリーは、航行速度が上がっていることもあって、上部デッキへの立入を禁止しているケースが多いのですが、その点むつ湾フェ…

北海道・東北の旅 2010/夏 (141) 「『活彩あおもり』の真実」

「三航北国日誌」第 141 回です。本日は、「輝くあおもり新時代」の真実に鋭く(どこがだ)迫ります。 格差社会はここまで来た むつ湾フェリー「かもしか」は、カーフェリーとしてはかなり小型な 600 トン級の船なのですが、実はモノクラスではなくて、「特…

変な写真セレクション

土日は相変わらずグダグダに……ということで。 非難よりも避難を! この写真を見ただけで「あ、ここだ!」と判る方がいらっしゃったら……それはそれでちょと驚きなのですが、これは、京都某所の某ビルで撮影したものです。 職業柄……でもないのですが、どうにも…

王女様専用(とかいう)

気がつけば、一年以上前に撮影した写真になるのですが……。 「プリンセスホテル」というホテルもありましたが 京都駅八条口から女坂……いや、京都女子大学前を結んでいる「プリンセスライン」というバスがあります。 こんな感じで、平日・土曜休日を問わず、結…