Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

日高振興局

冬の北海道の旅 (9) 「ようこそ日高町」

平取町の名所案内シリーズ、まずは番外編から。 行き先表示に「富川高校」と出ている道南バスが珍しかったので、ついそっちに目が行ってしまいますが、ポイントは左側のこの看板です。 国道 237 号線「沙流ユーカラ街道」は、問題の「振内橋」で沙流川の南側…

冬の北海道の旅 (8) 「振内と言えば」

平取町の国道沿いの名所?をひたすら紹介するシリーズ(いつの間にシリーズ化?)の第 3 回です。続いてはこちらの…… 雪に埋もれそうなバス停ではなく、その奥の「振内鉄道記念公園」の案内です。平取町内にはかつて国鉄富内線が通っていたのですが、意外な…

冬の北海道の旅 (7) 「二風谷と言えば」

国道 237 号「沙流ユーカラ街道」で日高町(以前からの日高町)に向かいます(ややこしい)。国道 237 号はニックネームの通りに沙流川に沿って東に北にと進むのですが、役場のある平取本町を過ぎたところにある「新平取大橋」で初めて沙流川を渡ります。 沙…

冬の北海道の旅 (6) 「平取と言えば」

日高富川 IC で日高道から流出します。苫小牧 FT から約 45 分でしたから、意外と近いですね。 ランプウェイの下り坂を走っていると……うわっと。 ランプウェイが意外と短いんだなぁ……と思っていると、なるほど、確かに「止まれ」の標識がありました。建設費…

冬の北海道の旅 (5) 「『道の駅』への道」

「凍結」で 50 km/h 規制中の日高自動車道でまずは富川を目指します。厚真 IC から 4 km ほど走ると、お隣の「むかわ町」に入ります。 ちなみに町境のすぐ東隣を「入鹿別川」という川が流れています。この川名もアイヌ語由来だとされていますが、その由来が…

道東の旅 2013/春 (258) 「マクドナルドで夕食を」

苫小牧東フェリーターミナルへ 平取町岩知志の某農家さんのお宅を出たのは 18 時を少し回った頃でした。あ、ここにも平取仕様のバス停が見えますね。 十勝とは違って、日高では殆ど雪を見ることは無かったのですが、それでも「なだれ注意報」が発表されてい…

道東の旅 2013/春 (257) 「二度目の振内鉄道記念館」

仁世宇駅の近くでした 道道 638 号「宿志別振内停車場線」で平取町振内に向かいます。豊糠と振内の間の「桂峠」は、平取町内の中でもワイルドな雰囲気が色濃く残る峠で、過去にはキタキツネとご対面したこともありました。 峠を越えると、沙流川南岸の平野部…

道東の旅 2013/春 (256) 「右往左往する道道 71 号」

まだ新冠町でした 新冠町新和というところにやってきました。……写真を整理していて、「あれっ、もう貫気別?」と思ったのですが、いえいえここは新冠町です。 厚別川の支流である里平川に架かる「里平橋」を渡ると、日高町に入ります。「……あれ?」と思われ…

道東の旅 2013/春 (255) 「太陽開拓の歩み」

なぜ先行車が? 右折して、道道 71 号を平取に向かいます。こんな言い方をしてしまってはいけないのかも知れませんが、あまり車が通らない雰囲気があるこの道で、なぜか 2 台も先行車があるのはなんか変な感じですね……。 平取までは、まだ 59 km もあります…

道東の旅 2013/春 (254) 「『ケバウ橋』再び」

道道 71 号で平取へ 道道 71 号を静内川に沿って北東へと向かいます。やや逆方向なのですがこればかりは仕方がありません。 道道 71 号はこの先の十字路を左ですね。というわけで左折すると…… 平取まで、あと 64 km です。んー、こうやって見ると結構な距離…

道東の旅 2013/春 (253) 「一生どうでしょう」

鳧舞 新ひだか町三石の難読地名、鳧舞にやってきました。あ、国道 236 号と国道 336 号は浦河が終点なので、浦河からは国道 235 号(国道 237 号と重複)で静内に向かいます。 「新ひだか町静内」「混 雑 が 予 測 !」とありますね。浦河も結構な都会ですが…

道東の旅 2013/春 (252) 「『要するに馬』の浦河町」

ケバウ橋 国道 236 号「天馬街道」で浦河町にやってきました。ここは浦河町の「西幌別」というところで、左折すると「杵臼」というところに行けるようです。 そのまま直進して南下していったところ、短い橋があったのですが、 ケバブならぬ「ケバウ橋」とい…

道東の旅 2013/春 (251) 「馬横断注意」

スローダウン中 国道 236 号「天馬街道」の「野塚トンネル」を抜けて、浦河町に入りました。 トンネルを抜けるとスカッと晴れ渡っているかと思ったりもしたのですが、雪の状態は相変わらずのようですね。 前を走っていた車なんですが、どうやらずーっと時速 …

アイヌ語地名の傾向と対策 (190) 「タユシナイ川・キタルシナイ川・ペンケウタスイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) タユシナイ川 tay-us-nay??林・ついている・川 (?? = 典拠なし、類型あり) 平取町貫気別(ぬきべつ)で南流して額平川に注ぐ支流の…

アイヌ語地名の傾向と対策 (189) 「モソシベツ川・ペンケペッカンロ川・トエナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) モソシベツ川 mo-{so-us-pet}?小さな・{総主別川} (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 総主別川の西側で額平川に合流す…

アイヌ語地名の傾向と対策 (188) 「江無須志山・宿主別川・総主別川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) 江無須志山(えむすし──) emus-us-i???刀・多くある・ところ (??? = 典拠なし、類型未確認) 平取町芽生(めむ)の「スズ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (187) 「寿都似山・ペンケハユシニナイ川・苦茶古留志山」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) 寿都似山(すとうに──) si-tu-nay??大きな・峰・沢 (?? = 典拠なし、類型あり) 平取町豊糠から 7~8 km ほど東に位置する…

アイヌ語地名の傾向と対策 (186) 「シキシャナイ岳・パンケセップ川・オタリマップ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) シキシャナイ岳 chi-kisa-nay??我ら・こすって火を出す・川{chi-kisa-ni}??{ハルニレ} (?? = 典拠なし、類型あり) 日高町…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (227) 「漆黒の闇」

旅の恥を更に上塗り さて。18 時を回ってすっかり日が暮れてしまったのですが、浜厚真のフェリーターミナルには 22 時半までに到着すれば良い……ということで、時間が余ってしまいました。 実は、こうなる(時間が余る)予定であることを豊糠の「くまさん荘」…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (226) 「川向小学校(跡)」

平取町めぐり 運の良かったことに、懸案だった?フロントナンバープレートの装着があっさりと片付いてしまったので、平取町荷菜(にな)から川向(かわむかい)に行ってみることにしました。 沙流川にかかる「荷菜大橋」を渡ります。 荷菜や去場(さるば)の…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (225) 「前の車、止まりなさい!」

ミニパトは見た! 平取町貫気別にやってきました。貫気別と書いて「ぬきべつ」……で合ってますよね。なんか、つい「ぬっきべつ」と読みたくなるのですが。 貫気別からも、額平川沿いに荷負に向かいます。途中でパトカーとすれ違います。 荷負で国道 237 号線…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (224) 「宿主別橋いまむかし」

実はこの橋の名前がわかりません 道道 638 号線を平取町豊糠から芽生(めむ)に向けて走っていると、ダム関連の事業なのか、ところどころ工事中の新道が見えるところがあります。「徐行」の文字が光りますね。 新しい橋はあらかた出来上がっているように見え…

アイヌ語地名の傾向と対策 (185) 「ペンケヌーシ川・雲知来内岳・千呂露」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) ペンケヌーシ川 penke-nu-us-i川上側の・豊漁・ある・もの(川) (典拠あり、類型あり) 旧・日高町の東部を流れる沙流川の…

アイヌ語地名の傾向と対策 (184) 「ニニップナイ沢川・銀沢川・岡春部」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである) ニニップナイ沢川 ni-nip-nay???木・柄・川ni-ni-pu-nay???木・倉・川ni-uk-nay???木・拾う・川 (??? = 典拠なし、類型未確…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (223) 「豊糠」

幌尻岳への道は険しく 平取町豊糠の「くまさん荘」にて小一時間ほどお邪魔した後、せっかくなので幌尻岳方面に向かって車を走らせ始めましたが、しばらく走っているうちに…… ダート路になってしまったので、ここはおとなしく撤退することとしました。 「とよ…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (222) 「『くまさん荘』にアポ無し訪問!」

まるで古葉監督のように 道道 638 号「宿志別振内停車場線」の「桂峠」を抜けて、豊糠へと向かっていたのですが…… ここで再びキタキツネと再会。 まるで古葉監督のようにこちらを眺めていました。 あっちは幌糠であっちは貫気別 さて……峠を下りると豊糠です…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (221) 「道道あるある」

道道あるある さてさて。次のアポまで少し時間があるので、平取町豊糠に行ってみることにしました(まだ未踏の地だったので……)。 まずは「夜間の除雪はしていません」が出ました。まぁ、これは基本中の基本。この程度で動揺していてはいけません。 懐かしの…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (220) 「振内にてプチ・オフミ」

一旦停止、安全よーし! 平取町振内の「振内橋」にやってきました。すると前を走っていた「液化窒素」のトレーラーが何やらスローダウンしてしまい…… 停まってしまいました。そう、この橋は幅員がかなり狭く、大型車同士では離合が困難なのです。 この狭い橋…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (219) 「わわっ(汗)」

平取町へ 日高町と平取町の町境に程近い「竜門橋」にやってきました。立派なワーレントラス橋ですね。 ちょうど橋を渡ったところで平取町に入ります。 余った水? 平取町に入ってから 5 分ほど走ったところで、「送水橋」なる橋を見かけました。どうやら岩知…

利尻・礼文の旅 2012/夏 (218) 「橋の名前は誰が決めるのだろう」

橋の名前は誰が決めるのだろう 国道 274 号線を越えて、日高町を南へと向かいます。パンケウシャップ川にかかる橋が見えてきました。「舟水橋」と言うのだそうです。 門別警察署からのお願い ん? 9/23 に日高町三岩の国道 237 号線で何かがあるようですが………