Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

日高振興局

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (28) 「様似駅着!」

様似行きのバスは海沿いの国道 336 号を走ります。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 おやっ、一瞬にして周りが市街地に早変わり…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (27) 「ネズミっぽい? エンルム岬」

様似行きのバスは、やや遠回りして「アポイ山荘」バス停に到着しました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 バス停はつばめマーク…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (26) 「次は『アポイ山荘』です」

様似行きのバスは海沿いの国道を走ります。前方に見えているのは「冬島漁港」の防波堤のようです。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性がありま…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (25) 「ことに」

様似町に入ります。えりも町と様似町の境界付近を流れる「ニカンベツ川」の「二雁別橋」はちょうど架替中でした。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。 様似町……に入っちゃいましたね。広尾から様似までは 2…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (24) 「セブン・イレブン・えりも駅!」

様似行きのバスは速度を落とし、なんとセブン-イレブンの駐車場に向かって左折してしまいました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (23) 「消えたトンガリ屋根」

様似行きのバスは道道 34 号「襟裳公園線」を北西に向かいます。前方にバス停(の待合所)が見えてきました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (22) 「新デザインのバス停?」

「えりも岬」の次のバス停は「油駒」で、両者は 3.6 km ほど離れています。「アイナメ」の多いところだったので、「アイナメ」の方言「アブラコ」の「澗」で「アブラコ澗」と呼ばれるようになり、やがて「油駒」に変化したのだとか。 ただ、この「油駒」とい…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (21) 「襟裳岬? えりも岬?」

様似行きのバスが道道 34 号「襟裳公園線」の坂を駆け上がると、前方に灯台らしき建物が見えてきました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性が…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (20) 「百人浜」

様似行きのバスは襟裳岬に向かってゆったりと走り続けます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 料金表には「次は『百人浜』です」…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (19) 「謎の高架橋のような建物」

様似行きのバスは庶野(しょや)の国道 336 号を走ります。このあたりは海岸段丘の高台で、また海からも少し離れているので、海沿いという感じがしない場所です。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サ…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (18) 「道内最長の『えりも黄金トンネル』」

様似行きのバスが「上目黒」を通り過ぎると、前方にトンネルが見えてきました。例によって例のごとくですが、左側にも旧道らしき覆道が見えていますね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの…

ジェイ・アール北海道バス 日勝線の旅 (17) 「目黒にサンマは揚がるのか?」

えりも町に入りました。それはそうとこの写真、果たしてどこにピントが合っているのか……? 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 国道…

アイヌ語地名の傾向と対策 (533) 「ニセクシュマナイ沢川・ウェンザル川・パンケユウトラシナイ川・ペンケユウドラシナシ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ニセクシュマナイ沢川 nisey-kes-oma-nay断崖・末端・そこに入る・川 (典拠あり、類型あり) 国道 274 号は「ニセクシュマナイ橋」で…

アイヌ語地名の傾向と対策 (532) 「イオカマップ川・セタウシュクセタシナイ川・ユクフシュツベ沢川・ユクルベユツベ沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) イオカマップ川 e-oka-oma-p??頭(水源)・多くある・そこに入る・もの(川) (?? = 典拠なし、類型あり) 国道 274 号の「千呂露橋…

アイヌ語地名の傾向と対策 (531) 「パンケユクトラシナイ川・ペンケユクトラシナイ川・春別沢川・シネップナイ沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) パンケユクトラシナイ川 panke-yuk-turasi-nay川下の・鹿・それに沿って登る・川 (典拠あり、類型あり) 日高町三島のあたりで千呂露…

アイヌ語地名の傾向と対策 (530) 「ルーケシオマナイ川・ニオダイ沢川・カシコトンナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ルーケシオマナイ川 yuk-us-oma-nay?鹿・多くいる・そこにある・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 日高町千栄の西、沙流川…

アイヌ語地名の傾向と対策 (529) 「サンナコロ川・ホロカワウシャップ川・オワイタカ沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) サンナコロ川 san-enkor?山から浜に出る・鼻 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 国道 237 号で平取町を北上し、再び日高町に入…

秋の道南・奥尻の旅 (219) 「苫小牧東フェリーターミナル」

さすがに暗くなってきたので、風光明媚ではあるものの狭くてツイスティな道道 919 号「中央東線」の完走を諦め、通称「三笠山神社通り」を通って下界に戻ってきました。 室蘭本線と並走する大きな右カーブを通過して…… その後、しれっと国道 36 号に戻ってき…

アイヌ語地名の傾向と対策 (387) 「富川・オコタン川・シノダイ岬」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 富川(とみかわ) sar-putu沙流川の・河口 (典拠あり、類型あり) 沙流川の河口近くに位置する日高町(旧・門別町)の地名で、日高線…

アイヌ語地名の傾向と対策 (386) 「シラウ川・平賀・エショロカン沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) シラウ川 sirawアブsir-aw??大地・枝、大地・内 (典拠あり、類型あり)(?? = 典拠なし、類型あり) 平取町川向の南側を流れる川の名…

アイヌ語地名の傾向と対策 (385) 「去場・タップコサラ川・紫雲古津」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 去場(さるば) sar-pa葭原・かみて、葭原・外れ (典拠あり、類型あり) 平取町荷菜と紫雲古津の間の地名です。富川(佐瑠太)と平取…

アイヌ語地名の傾向と対策 (384) 「アベツ川・ユーラップ川・シツキの沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) アベツ川 a-pet?座る・川at-pet?オヒョウニレ・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 平取町の「新平取大橋」(ローソンの近所…

アイヌ語地名の傾向と対策 (383) 「ハヨピラ・オバウシナイ川・荷菜」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ハヨピラ hayok-pira?武装した・崖hay-o-pira?イラクサ・多くある・崖 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) かつて、平取本町にあ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (382) 「オサツ川・シケレベ川・パンケオユンベ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) オサツ川 o-sat(-nay)川尻・乾いた(・沢) (典拠あり、類型あり) 平取町二風谷の南側を流れる沙流川の支流の名前です。ふつーに考…

アイヌ語地名の傾向と対策 (381) 「看看川・マカウシノ沢川・ルオマナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 看看川(かんかん──) kankan小腸 (典拠あり、類型あり) 二風谷とペナコリの間を流れる川の名前です。沙流川の支流で、二風谷ダムの…

アイヌ語地名の傾向と対策 (380) 「イツカナイ川・オパラダイ川・ペナコリ」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) イツカナイ川 ikka-nay?盗み・沢ika-nay?越える・川、あふれる・川 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 平取町北部の岩知志で沙…

アイヌ語地名の傾向と対策 (379) 「シュウター川・パンケユパシュネナイ川・ハッタオマナイ岳」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) シュウター川 siw-ta???苦い・切る(採る) (??? = 典拠なし、類型未確認) 平取町仁世宇の中心地だったと思しき盆地の北側で、仁世…

アイヌ語地名の傾向と対策 (378) 「プンカウ・仁世宇・ポンモワァップ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) プンカウ punkawハシドイ (典拠あり、類型あり) 現在では失われてしまいましたが、1980 年頃の地図には記載が残っていました。かつ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (377) 「幌毛志・振内・池売川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 幌毛志(ほろけし) poro(-sar)-kes(-oma-p)大きな(・葭原)・末端(・そこにある・もの) (典拠あり、類型あり) 沙流川の北側に位…

アイヌ語地名の傾向と対策 (376) 「主辺山・オコチナイ川・シュッタ川・主待山」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 主辺山(しゅへん──?) supun(-tapkop)?ウグイ(・円山) (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 平取町幌毛志の南、長知内からは…