Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

檜山郡上ノ国町

アイヌ語地名の傾向と対策 (482) 「苫符沢川・厚志内川・宮越・檜内沢川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 苫符沢川(とまっぷさわ──) to-oma-p?沼・入る・ものto-ka-p?沼・かみて・もの? (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 上ノ国町…

アイヌ語地名の傾向と対策 (481) 「扇石・洲根子岬・原歌」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 扇石(おうぎいし) u-ka-us-i?互い・上に・群在する・ところo-sir-us-i?そこに・水際の断崖・多くある・ところo-kus-i?そこを・通行…

アイヌ語地名の傾向と対策 (480) 「石崎・羽根差・中央川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 石崎(いしざき) pit-us-i小石・多くある・ところ (典拠あり、類型あり) 上ノ国町南部の地名です。明治 35 年までは「石崎村」とい…

アイヌ語地名の傾向と対策 (479) 「初神沢・トッペ沢・ラスタッペ岬」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 初神沢(はつかみ?──) hasa-kamuy??口を開けた・神様? (?? = 典拠あるが疑問点あり、類型未確認) 「メノコシ岬」から更に北に向…

アイヌ語地名の傾向と対策 (478) 「小砂子・メノコシ岬」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 小砂子(ちいさご) chis-emko立岩・(の)水源?中凹み・水源? (典拠あり、類型あり) 上ノ国町南部の地名です。小砂子の集落は日方…

江差線日帰りの旅「木古内 17:22」

木古内行き 4177D は、16:16 に江差を出発しました。 上ノ国 16:24 海沿いの国道の横を走り抜けて、7 分後に上ノ国に到着です。 中須田 16:28 上ノ国の次は中須田に停車します。中須田は、上ノ国と桂岡の開駅に遅れること 12 年後に設けられた駅でした。 桂…

江差線日帰りの旅「上ノ国 15:43」

中須田を出発すると、次は上ノ国町の中心駅・上ノ国です。 またしても「江差線田植えの旅」になってますが、気を取り直して……。 上ノ国 15:43 上ノ国には定刻通りに到着しました。日本の鉄道恐るべしですね……。 駅名標の左に建物が見えますが、これが駅舎で…

江差線日帰りの旅「桂岡 15:35、中須田 15:38」

集落からポツンと離れたところにある宮越を後にして、次の桂岡に向かいます。宮越から桂岡までは 2.2 km しかありません。 車窓には幾重にも折り重なった緑が広がります。一言に「緑色」と言っても、自然に広がっているだけでこれだけバリエーションがあるん…

江差線日帰りの旅「宮越 15:31」

江差行きの 4174D は、「天ノ川駅」の傍を通過して、次の停車駅・宮越に向かいます。 どうしても川と緑のコントラストが美しいもので、つい何枚も撮影してしまいます。 これは……左端が切れているのが実に惜しいのですが、川の流れがほぼ直角に曲がっていると…

江差線日帰りの旅「『天ノ川駅』付近 15:27」

湯ノ岱を出発して、次の宮越に向かいます。湯ノ岱から江差までは 1936 年に開通した、江差線でもっとも開通の遅かった区間です。あと、最初から「江差線」という名前で開通した唯一の区間でもあります。 湯ノ岱から宮越までの距離は 7.1 km あります(そうい…

江差線日帰りの旅「湯ノ岱 15:20」

江差行き 4174D は、ゆっくりと速度を落として踏切を通過しました。間もなく次の湯ノ岱です。 湯ノ岱 15:20 湯ノ岱には、定刻通り 15:20 に到着しました。湯ノ岱は、1935 年 12 月に上磯線の終点として開業しました。ただ終着駅としての役割を果たしたのは僅…

江差線日帰りの旅「神明 15:15」

木古内発江差行きの 4174D は吉堀トンネルを抜けて、日本海側に入りました! 江差線は、天の川沿いをゆっくりと下ってゆきます。 神明 15:15 吉堀を出発してから 20 分と少しで、次の神明に到着です。ウッドデッキに木製の駅舎、なかなかいい感じですね。 駅…

秋の道南・奥尻の旅 (107) 「『天の川』?『天野川』?」

上ノ国町の中心部に向かいます。前方に川が見えてきました。 この川が、上ノ国町最大の河川である「天の川」です。 ……あれ? 名前が「天野川」になってますね。Wikipedia を見ると「二級河川指定は『天野川』として登録されている」とあるのですが…… なるほ…

秋の道南・奥尻の旅 (106) 「大安在浜」

国道 228 号は、上ノ国町汐吹・扇石・木の子の各集落を山側のバイパスでスキップしていましたが、少しずつ坂を下って、海沿いに近づいてきました。 「小安在川」にかかる「新小安在橋」を渡ります。集落の名前も「小安在」です。 それにしても……いい眺めです…

秋の道南・奥尻の旅 (105) 「石崎漁港トンネル」

引き続き国道 228 号を北上して、上ノ国町石崎にやってきました。石崎の手前にあった小砂子では、集落を通らずにバイパスを通ってしまったので、久しぶりに集落にやってきた感じがしますね。 上ノ国町石崎には、「石崎川」という町内でも有数の規模の川が流…

秋の道南・奥尻の旅 (104) 「橋の次はまた橋」

上ノ国町最南端の「小砂子」集落をトンネルで抜けて、更に北に向かいます。国道 228 号は再び橋の多い区間に入ってきました。まず現れたのが…… 「人込橋」と書いて「ひとこみ──」と読むらしいのですが、果たして一体何に由来するのだか……。続いては…… 「茂立…

秋の道南・奥尻の旅 (103) 「橋を渡ると上ノ国町」

松前町北部を流れる「奥末川」にかかる「奥末橋」でも、一車線を封鎖して工事が行われていました。橋を渡り終えたところに「止まって下さいおじさん」の姿があったのですが…… なんと、久しぶりに「止まって下さい予告おじさん」の姿まで! なるほど、見通し…