Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アイヌ語地名の傾向と対策 (803) 「ポン川・志比内」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ポン川 husko-{chiw-pet}古い・{忠別川} (典拠あり、類型あり) 東神楽町の市街…

アイヌ語地名の傾向と対策 (802) 「忠別川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 忠別川(ちゅうべつ──) chiw-pet?水流・川chuk-pet?秋・川 (? = 典拠あるが疑問…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (25) 「伊方発電所」

国道 197 号は九町トンネルで伊方峠を越えてからも、引き続き高台を通ります。この区間が開通したのは九町トンネルの開通より後のようで、高台にバイパスを通すことでヘアピンの解消と伊予灘側(北側)へのアクセス改善を狙ったように思われます。 400 m 先…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (24) 「謎の青看板」

国道 197 号の「中浦トンネル」を抜けると、すぐに次の「川永田トンネル」が見えるのですが……それはさておき、この青看板は一体なんと書いてあるのか……。 実はこの写真だけで「伊方調整池」とあるのは読めるのですが、上の 4 文字がちょっと良くわかりません…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (23) 「『伊方』と『伊方越』」

「大峠トンネル」を抜けた先の下り坂の途中で、突然「伊方町」に入りました。 「佐田岬メロディーライン」の制限速度は 50 km/h とのこと。50 km/h をキープすれば「瀬戸の花嫁」が聞こえる……ということなんでしょうか。 土地に余裕は無さそうなのに 伊方町…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (22) 「佐田岬メロディー道路」

国道 197 号と国道 378 号の重複区間は終了し、ここからは国道 197 号の単独区間です。上り坂が続くなぁ……と思っていましたが、7 % の上り勾配とのこと。なかなかのものですね。 上り勾配ということで、ちゃんと登坂車線が用意されていました。しかも前を走…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (21) 「見えない右折路」

愛媛県道 28 号の終点である、国道 197 号との交叉点が近づいてきました。酷い逆光ですがさすがに修正は諦めました。 この信号は感知式のようです。青に変わるのをのんびり待つことにしましょう。 この時点で 9:20 だったのですが、実は八幡浜港を 12:45 に…

アイヌ語地名の傾向と対策 (801) 「沼田ポン川・ポンポンニタシベツ川・アイトナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 沼田ポン川(ぬまた──) pon-nitat-kom(-us)-pet小さな・谷地・曲がり(・多くあ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (800) 「幌美里川・小豆川・シュリ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 幌美里川(ほろぴり──) poro-piri(-pet)大きな・渦(・川) (典拠あり、類型あ…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (20) 「八幡浜市立日土小学校」

八幡浜市日土町川辻というところにやってきました。八幡浜市日土町森山から 3.0 km の間は異常気象時に通行規制されますが、その終点が日土町川辻だったんですが……まぁ、普通そんなこと覚えてないですよね。 ちなみに、まるで旗のような形で立っている看板に…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (19) 「伴走車あり」

愛媛県道 28 号「長浜保内線」で八幡浜に向かっています。またしても「幅員減少」の看板が立っていますが…… うわわわわわ(汗)。「地すべり活動中」なのは聞いていましたが、これは全力で路盤を破壊しにかかってますね……。 橋があると良さそうな場所 こちら…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (18) 「地すべり活動中」

八幡浜市の……えーと、ここは「榎野」(えのきの?)で良かったでしょうか。「八幡浜市 榎野」でググるとバスの写真が出てくるのですが、やはり例の「ふれあい広場」はバスの終点だったんでしょうか……? モンテカルロのチュリニ峠を彷彿とさせる(言い過ぎ)…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (17) 「絶景と農業用モノレール」

大洲市(旧・喜多郡長浜町)と八幡浜市の境界となっている「郷峠」を越えて、八幡浜市に入りました。「郷峠」、またの名を「郷の峠」と呼ぶのだそうですが、英語で「Go Pass」と書いてあるのは縁起が良さそうですよね。 ちなみに標高は 660 m と出ていますが…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (16) 「米軍飛行艇遭難慰霊碑」

愛媛県道 28 号「長浜保内線」で八幡浜に向かいます。ついにセンターラインが無くなった……と思っている間に…… 本格的な「険道」区間に入った感じでしょうか。ところどころにすれ違い用に整備された区間もありますが…… うわっ、これは……。明らかに路肩、とい…

アイヌ語地名の傾向と対策 (799) 「キナチャシナイ・ヲムロ・パンチサルメンコ」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 キナチャシナイ kina-cha-us-nay草・刈る・いつもする・川 (典拠あり、類型あり…

アイヌ語地名の傾向と対策 (798) 「ニイナシナイ・ブイタウシナイ・アイトシナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ニイナシナイ nina-us-nay薪を切る・いつもする・川 (典拠あり、類型あり) 留萌…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (15) 「旧・豊茂小学校」

愛媛県道 28 号「長浜保内線」に入って 10 分ほどが経過したところで、初めての対向車との遭遇です。三連休の中日の天皇誕生日で、しかも朝 8 時台ですから、車の姿を見かけないのも納得なんですけどね。 四国では寺がランドマークになることが多いのか……と…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (14) 「青看板をリフォーム?」

「長浜大橋」を渡り終えて、左折して愛媛県道 43 号「長浜中村線」に入りました。左手に肱川が見えるんですが……「ほぼ海」状態の川も良いですよね。 県道は川の堤防と一体になっているように見えたのですが、この先は堤防の一段下を走るようです。このあたり…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (13) 「日本最古の『開閉橋』」

「伊予長浜郵便局」の前を通過して、そのまま南南西に向かいます。「心ふれあう長浜商店街」のアーチをくぐった先に…… 随分と立派で、ちょっと古風な橋が見えてきました。重さは 2 t まで、幅は 2.2 m までの車輌が通行可能のようです。 この立派で古風な橋…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (12) 「ンョ゛ハー ゛」

大洲市立長浜中学校の近くの交叉点を右折したのですが……うわ、これは狭いですね。対向車が来たら離合が大変そうです。 おや、これは……。「ダム建設分水絶対反対」と書いてありますね。 肱川のどの辺にダムを建設してどこに水を分けるのか、さっぱり想像がつ…

「日本奥地紀行」を読む (111) 金山(金山町) (1878/7/17)

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第十九信」(初版では「第二十四信」)を見ていきます。 医師資格 蓄積した…

アイヌ語地名の傾向と対策 (797) 「アツカルウシナイ川・オタルマタセツ川・瀬越」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 アツカルウシナイ川 at-kar-us-nayおひょう楡の樹皮・剥ぐ・いつもする・川 (典…

アイヌ語地名の傾向と対策 (796) 「礼受・セタベツ川・モタセツ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 礼受(れうけ) rewke-p曲がっている・ところ (典拠あり、類型あり) 増毛町阿分…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (11) 「長浜駅あじさいロード」

ローソン大洲長浜町拓海店でちょいと休憩して、再び走り始めました。前方に随分と両端が歪んで見える橋が近づいてきましたが、これは画像の歪みではなく、実際に 90 度近くカーブしています。予讃線に踏切を設けることができなかったので、已む無く高架にし…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (10) 「スコールみかん」

JR 予讃線(海線)の「喜多灘駅」の近くで大洲市に入りました。かつての「喜多郡長浜町」も 2005 年 1 月に大洲市と合併して、今は「大洲市長浜町」です。あ、「喜多灘」という駅名は「喜多郡」と関係あるんでしょうかね? 伊予市双海町と大洲市長浜町の間に…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (9) 「模型飛行機道路公園」

海沿いの国道 378 号を順調に走り続けて、伊予長浜まであと 14 km の地点までやってきました。その先の八幡浜までは 38 km 先なのですが、実はこの時点でようやく朝 8 時になったばかりでした。 東予港からここまでを 2 時間で移動したことになるのですが、…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (8) 「双つの海の町」

国道 378 号に入りました。三崎港までは 78 km もあるとのことで、結構遠いなーと思ったりもしますが…… 伊予長浜まで 26 km とあるのを見ると、なんだ全然大したこと無いな……と思えてしまいます。この時点で 7:50 ですから、8 時半過ぎには伊予長浜に到着し…

冬の愛媛・大分フェリー旅 2020 (7) 「松前町」

重信川を渡って松前町(まさきちょう)に入りました。伊予市と松山市に挟まれる立地で、伊予市と合併しても不思議ではない感じもしますが、今でも独立を守っているようですね。 道路脇に「うまいラーメンショップうまい」こと「ラーメンショップ」のお店があ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (795) 「タントシナイ川・シシナイ川・アップシラリ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 タントシナイ川 tante-us-nay???タデ・多くある・川 (??? = 典拠なし、類型未確…

アイヌ語地名の傾向と対策 (794) 「彦部・阿分」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 彦部(ひこべ) siko-p??生まれる・ところsi-(u-)kot-pe???主たる・(互いに・)…