Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

北見市

冬の北海道の旅 (53) 「常呂と言えば!」

雪道を慎重にドライブして、北見市常呂町にやってきました。 国道は南側のバイパスを通っているので、常呂の集落に向かうためには右折して旧道に入ることになります。 北見市常呂町は「常呂川」の河口部に位置しています。漁港は川の東側ですが、中心街や学…

冬の北海道の旅 (52) 「丘を越えて」

国道 238 号「オホーツク国道」を西に向かう途中で、道道 104 号網走端野線との交叉点にやってきました。 網走から北見に向かうルートとしては国道 39 号や美幌バイパスがありますが、実はこれらの幹線道路を使うよりも、網走湖の西側をショートカットする道…

冬の北海道の旅 (41) 「地吹雪!」

セイコマで軽く昼ごはんを食べて……あ、そう言えば 2 年ほど前に北見に来たとき(北見道路を走った時です)も、コンビニで昼ごはんを済ませたんでしたね。もっと飲食店のレパートリーを開拓しないといけませんね……。えー、というわけで(どういう訳だ)国道 3…

冬の北海道の旅 (40) 「天晴な汚れっぷり」

道道 50 号「北見置戸線」は、北見道路の北見北上 IC(「北」が多いな)の近くの交叉点で道道 27 号「北見津別線」と合流します。ではここで問題です。本日ここまでで「北」の文字はいくつ出てきたでしょうか? 北見市内の道道も除雪はしっかりとなされてい…

冬の北海道の旅 (39) 「この構図はいつか見た構図」

道道 143 号「北見白糠線」で訓子府に向かいます。 前方に、何やら白い壁のような、あるいは屋根のようなものが見えてきました。堤防のようにも見えますが、実はこれが「十勝オホーツク自動車道・訓子府 IC」のランプウェイなのだとか。この時は工事中だった…

アイヌ語地名の傾向と対策 (293) 「ニセイケショマップ川・イトムカ・ルベシナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ニセイケショマップ川 nisey-kes-oma-p?断崖・下・そこにある・もの (? = 典拠未確認、類型多数) 北見市留辺蘂町の西部を流れる無加…

アイヌ語地名の傾向と対策 (292) 「ケショマップ川・ケナシベツ川・パオマナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ケショマップ川 nupuri-kes-oma-p?山・下・そこにある・もの (? = 典拠未確認、類型多数) 北見市留辺蘂町滝の湯から少し西に行った…

アイヌ語地名の傾向と対策 (291) 「士気連別川・塩別川・枇杷牛沢」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 士気連別川(しけれべつ──?) sikerpe-un-petキハダの実・ある・川 (典拠あり、類型あり) 無加川の支流で、北見市留辺蘂町温根別の…

アイヌ語地名の傾向と対策 (290) 「ケトナイ川・無加川・温根湯」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) ケトナイ川 ket-un-nay獣皮を張って乾かす枠・ある・沢 (典拠あり、類型あり) 訓子府町南部から北東に流れる川の名前です。ケトナイ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (288) 「オンネシルクタウシナイ川・キトタウシナイ川・サラキシエナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) オンネシルクタウシナイ川 sunku(-ta)-us-nay?エゾマツ(・切る)・いつもする・沢 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 北見市端…

アイヌ語地名の傾向と対策 (287) 「トペンピラウシナイ川・キナチャウシナイ川・忠志」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) トペンピラウシナイ川 topempira-us-nayツバメ・いる・沢 (典拠あり、類型あり) 道道 104 号に沿って南西に流れ、北見市端野町緋牛…

道東の旅 2013/春 (227) 「石北峠!ほぼ完全版」

まずはクマさんから というわけで、国道 39 号の石北峠にやってきました。1 合目ではクマさん?のお出迎えです。 2 合目では……えーと、これは……シカ、ですかね? 標高 746 m ですが、ここからどんどん上ってゆくことになります。 3 合目ではキタキツネがお出…

道東の旅 2013/春 (226) 「イトムカ」

北海道きつね村 国道 39 号を石北峠に向かって走ります。「北海道きつね村」という看板が見えてきました。いや、厳密には「北海○きつね村」なんですけどね。 なんとこの「北海道きつね村」、Wikipedia に記事が立っていました(笑)。 概要旭川市から網走市へ…

道東の旅 2013/春 (225) 「迫り来る蛍光色の看板」

札幌行き特急バス 北見市留辺蘂町温根湯(かつての留辺蘂町温根湯)にやってきました(……あーややこしい!)。集落のメインストリートである国道 39 号は、いつの間にか片側 2 車線にレベルアップしています。 右側車線に停車していた北海道中央バスは、札幌…

道東の旅 2013/春 (224) 「踏切あり」

踏切あり 道道 143 号線の「相内橋」で無加川を渡ります。国道 39 号まではもうすぐですね。 ……と思ったら。そう、国道の南側には JR 石北本線が走っていたのでした。「30 m 先」「踏 切 あ り」の看板は、懐かしい蒸気機関車のデザインです。 そして、30 m …

道東の旅 2013/春 (222) 「訓子府町へ」

北見北上 IC ができる前 道道 27 号「北見津別線」を南に向かいます。かつての「津別町営バス」もこの道を走ったのでしょうか。 「北見道路」が見えてきました。現在はこの場所に東行きの「北見北上 IC」ができていますが、開通直後の当時(2013 年 5 月)は…

道東の旅 2013/春 (221) 「とん田通」

急に鳥居があったので 北見市の中心部にやってきました。前方の信号が赤に変わったので、ふと右を見てみると……おわっ! そこには突然の鳥居が。ここは「北見神社」と言うのだそうです。北海道の開拓は明治から大正、昭和にかけて急ピッチで進んだので、お寺…

道東の旅 2013/春 (220) 「北見道路!リターンズ」

道民雑誌と言えば 美幌町高野から、北見市端野に向かいます。あ、「道民雑誌クォリティ」の看板が見えますね。 北見と言えば 北見市端野に入りました。ラグビーボールを持った玉ねぎがお出迎えです。このカントリーサインは良くできてますよね……(笑)。 いつ…

アイヌ語地名の傾向と対策 (229) 「チャシポコマナイ川・木禽川・サラカオーマキキン川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) チャシポコマナイ川 chasi-pok-oma-nay?砦・しも・そこにある・川 (? = 典拠あるが疑わしい、類型多数) 北見市東部、旧・端野町川向…

アイヌ語地名の傾向と対策 (228) 「相内・北見・シュブシュブナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 相内(あいのない) aynu-o-nay人(アイヌ)・そこに多く居る・川 (典拠あり、類型あり) 北見市留辺蘂と北見市街の間に位置する地名…

アイヌ語地名の傾向と対策 (227) 「仁田布川・金華・ハナワビバウシ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 仁田布川(にいたっぷ) nitat-pa-oma-p湿地・かみて・そこにある・もの (典拠あり、類型あり) JR 石北本線の安国(やすくに)駅の…

道東の旅 2013/春 (115) 「地元仕様の案内標識」

丘を駆け上がる 北見東 IC からは、道道 122 号線経由で美幌道路に向かいます。いかにも北海道らしく、まっすぐに伸びた道が丘を駆け上がっていきます。 ちなみに、この交差点を左折すると緋牛内(ひうしない)への近道だったりしますが、今回はパス……です。…

道東の旅 2013/春 (114) 「北見川東 IC~北見東 IC」

北見道路特集(完) えー、「北見道路特集・完全版」もとうとう最終回と相成りました。 ラストスパートっ 北見川東 IC を過ぎると、北見道路は緩やかな左カーブを描きます。(現時点での)終点の「北見東 IC」まではあと 2 km です。北見中央 IC とは違い、…

道東の旅 2013/春 (113) 「北見中央 IC~北見川東 IC」

今夜も懲りずに北見道路特集 いつの間にか「北見道路特集・完全版」になっちゃってますが……(汗)。 北見中央 IC 北見中央 IC の出口が見えてきました。北見西 IC から数えて 3 つめの IC ですが、IC 番号は「2」です(供用開始が遅れた北見北上 IC は「1-1…

道東の旅 2013/春 (112) 「北見北上IC~北見中央IC」

北見道路特集 期待している人は誰もいないような気がする(言い過ぎ)北見道路特集、二日目の今夜は「北見北上 IC」から「北見中央 IC」の特集です。 第 1 南丘トンネル 北見北上 IC を過ぎると、すぐに「第 1 南丘トンネル」(1388 m)に入ります。ちなみに…

道東の旅 2013/春 (111) 「北見西IC~北見北上IC」

北見西 IC ごくいちぶで話題沸騰中(どこでだ)の「北見道路」の話題を続けます。2013 年 5 月時点での「起点」である「北見西 IC」にやってきました。 なんとなく舗装も中途半端だったりするのですが、それはそうとして、歩行者の方が……。もちろん、ここは…

道東の旅 2013/春 (110) 「絶賛整備中!」

さすがにお腹も空いてきたので いちぶで話題沸騰中の「北見道路」を走ってみるべく、国道 39 号を離れて南へと向かいます。 さて。時間はそろそろ 14:30 になろうかという頃だったのですが、そう言えば、まだお昼ごはんを食べていなかったのでした(予定外の…

道東の旅 2013/春 (109) 「そこに愛はあるのか」

そこに愛はあるのか そんなこんなで、国道 39 号を東へと車を走らせていたところ、とある歯科クリニックの看板が目に入りました(看板好きだよね)。 見やすいように拡大しておくと…… はい。「あいない歯科クリニック」と書いてありますね。これのどこがポイ…

道東の旅 2013/春 (108) 「北見道路!!開通しました!!!」

道路情報掲示板 「道路情報掲示板」というものがあります(色々な呼び方があるようですが、とりあえず Wikipedia の記事名に合わせて見ました)。本来の用途は、たとえばこのように、交通規制情報などを掲示するものです。 掲示すべきトピックが無い場合など…

道東の旅 2013/春 (107) 「無加川に架かる武華橋」

無加川に架かる武華橋 北見市留辺蘂の国道 39 号線を東へと向かいます。 留辺蘂の市街地を抜けたあたりで、前方に橋が見えてきました。 どうやら、ここで無加川を渡るようです。 そして、橋の名前は…… 「武華橋」でした。無加川に架かる武華橋。どっちも「む…