Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

紀勢本線各駅停車 (4) 「加茂郷・下津」

御坊行き 341M は冷水浦(しみずうら)駅を出発しました。海南駅の西、冷水浦駅の北の海は古くは「黒江湾」と呼ばれていましたが、今では湾を埋め尽くしそうな勢いで埋立地が広がっています。埋立地には製鉄所、火力発電所、石油精製工場などが立地していま…

紀勢本線各駅停車 (3) 「海南・冷水浦」

そう言えば、完全に油断していたのですが、黒江駅の手前で和歌山市を離れて海南市に突入していました。御坊行き 341M は黒江駅を出発して南に向かいますが…… 下り線との間隔が広くなるとともに、程なく単線断面の「日方トンネル」に入り……

北海道のアイヌ語地名 (939) 「スッポチ川・イチャンケシオマナイ川・イチャンパオマナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 スッポチ川 tuppo-ot-i??ウグイ(のような魚)・群在する・もの(川) (?? = 典…

北海道のアイヌ語地名 (938) 「戸内牛山・昌運山」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 戸内牛山(とないうしやま) tu-nay-e-us-i??二つの・川・頭(水源)・ついている…

紀勢本線各駅停車 (2) 「紀三井寺・黒江」

「あなたの街の専用線跡」の前を通過すると、なんか下り線との間隔が中途半端に広くなり…… そしてまた狭くなり……。下り線の向こう側には空き地が見えますが、これは貨物用の線路の跡なんでしょうか。下り線との間隔が変動した理由は皆目不明ですが、2 面 3 …

紀勢本線各駅停車 (1) 「和歌山・宮前」

和歌山駅の 5 番線に周参見(すさみ)を 7:17 に出発した 348M が入線してきました(10:09 着)。この車輌は僅か 7 分の折り返しで 341M 御坊行きになるようです。随分と現代的なルックスの車輌で、なかなか格好いいですね。 「きのくに線」こと「紀勢線」(…

紀勢本線各駅停車 (プロローグ 4) 「紀伊中ノ島・和歌山」

和歌山行き「紀州路快速」(という名前の各駅停車)は紀ノ川を渡りました。国道 24 号をオーバークロスすると…… 紀伊中ノ島駅(JR-R53) 「紀伊中ノ島駅」に到着です。築堤の上にある駅で、ホームの下部はスッカスカですが、1932 年に「阪和中ノ島駅」として…

紀勢本線各駅停車 (プロローグ 3) 「紀伊・六十谷」

「プロローグ」で何回続けるのか……という点が予断を許さない状況になってきましたが、次の停車駅である「紀伊駅」が近づいてきました。第一種踏切ですが、これは随分と狭そうですね。軽自動車でギリギリかと思いましたが、「この踏切は車幅 1.3 M を越える車…

紀勢本線各駅停車 (プロローグ 2) 「和泉鳥取・山中渓」

和歌山行きの「紀州路快速」は和泉砂川を出発しました。車窓に畑が目立つようになってきましたね。 ……と思ったら分譲中?の住宅地が。大阪の中心部まではそこそこ距離がある筈ですが、お手頃価格で良い住環境を得られるということなんでしょうか。

北海道のアイヌ語地名 (937) 「杵端辺・古梅・徳志辺」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 杵端辺(きねたんべ) kene-tay-an-peハンノキ・林・ある・もの(川) (典拠あり…

北海道のアイヌ語地名 (936) 「魚無川・庭庶無若・登栄川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 魚無川(うおなし──) chep-sak-onne-nay魚・持たない・老いた・川 (典拠あり、…

紀勢本線各駅停車 (プロローグ 1) 「熊取・日根野・長滝・新家・和泉砂川」

ある晴れた日の朝、天王寺駅にやってきました。2016 年 6 月の出来事です。 京橋発和歌山行きの「紀州路快速」がやってきました(前 5 両が関西空港行きの「関空快速」で、後ろ 3 両が和歌山行きの「紀州路快速」だったと思います)。これまでの車輌だと中吊…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(下船編)

敦賀港行き直行便の「すいせん」は、苫小牧東港を出港してから 19 時間半ほどが過ぎ、福井市の西方の沖合を航行中です。入港予定時刻は 20:30 なので、あと一時間ほどで下船することになります。 ここまでの航行ルートが図示されています。地理院地図に図示…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(夕食編)

約束の時間になったので、5 甲板のグリルにやってきました。朝食や昼食の時と同じく、チケット代わりの紙を係の人に渡すと席に案内して貰えます(なお夕食時に渡した紙は回収されてしまいますので念のため)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のな…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(電波編)

昼食後の船内ウロウロを終えて部屋に戻ってきました。あとは夕食までのんびりと待つだけですが、「コンファレンスルーム」で映画を見ることもできますし、また繁忙期はパフォーマーの方が乗船している場合もあります。この日はジャグリングのショーが企画さ…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(オープンテラス編)

「すいせん」の船内を一通り見て回った筈ですが(「キッズルーム」をスルーしているのはうっかりミスです)、そう言えば、まだ見ていなかった場所があったのを思い出しました。ということで、5 甲板の廊下をテクテク歩いて…… 船室の最前部にある「フォワード…

北海道のアイヌ語地名 (935) 「チグサ藻琴川・シンプイ藻琴川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 チグサ藻琴川(ちぐさもこと──) chep-sak-{mokot-to}魚・持たない・{藻琴川} (…

北海道のアイヌ語地名 (934) 「那寄川・オムニナイ川」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 那寄川(なよろ──) nay-oro川・のところ (典拠あり、類型あり) 網走市東部、藻…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(フォワードサロン編)

「すいせん」の船内では、各種スポットの位置(方向)を示すピクトグラムをところどころで見かけます。4 甲板が上から「案内所」「ショップ」「キッズルーム」「自動販売機コーナー」で、5 甲板が「レストラン」「カフェ」「アミューズボックス」「マッサー…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(昼食編)

12 時になったので、5 甲板の「グリル」で昼食を頂きます。チケット代わりの紙を係の人に手渡すと席まで案内してもらえるのは朝食のときと同様です。 【ご注意ください】以下の内容は、特記のない限りは 2016 年 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(続・船内ウロウロ編)

「船内クイズラリー」も無事クリア?したので、ちょっとだけ船内ウロウロを再開です。「第 3 問」が張り出されていた 5 甲板エレベーター横には、こんな小部屋がありました。 【ご注意ください】以下の内容は、特記のない限りは 2016 年 5 月時点のものです…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(クイズラリー編)

4 甲板の「ショップ」前にやってきました。食べ物や飲み物だけではなく、土産物や船内限定グッズなども販売しているお店ですが……ご覧の通り、この時間は閉店中でした。新型「すずらん」「すいせん」では「ショップ」と「案内所」が隣り合っていて、中の人が…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(朝の船内ウロウロ編)

「グリル」での朝食を済ませたので、とりあえずチケット(紙)を部屋に戻してから、朝の船内ウロウロ、行ってみましょう。 【ご注意ください】以下の内容は、特記のない限りは 2016 年 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、…

北海道のアイヌ語地名 (933) 「地位問山・モセウシ川・新栗履」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 地位問山(ちいといやま) chi-e-toy-nay我ら・食べる・土・川 (典拠あり、類型…

北海道のアイヌ語地名 (932) 「手師学山・太茶苗・姉問」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 手師学山(てしがくやま) tes-oma-nay梁・そこにある・川 (典拠あり、類型あり…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(朝食編)

船上で朝を迎えました。時間は間もなく 8:30 になろうかと言うところで、敦賀行き直行便「すいせん」は秋田県は入道崎の沖合を航行中です。 【ご注意ください】以下の内容は、特記のない限りは 2016 年 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパン…

「日本奥地紀行」を読む (134) 久保田(秋田市) (1878/7/23)

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日からは、普及版の「第二十二信」(初版では「第二十七信」)を見ていきます。 この記事内の見出し…

「日本奥地紀行」を読む (133) 久保田(秋田市) (1878/7/24)

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十一信」(初版では「第二十六信」)を見ていきます。 この記事内の見…

「日本奥地紀行」を読む (132) 久保田(秋田市) (1878/7/23-24)

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十一信」(初版では「第二十六信」)を見ていきます。 この記事内の見…

春の新日本海フェリー「すいせん」スイートルーム "Avignone" 乗船記(続・出港前ウロウロ編)

引き続き、出港直前の敦賀行き直行便「すいせん」の船内をウロウロします。 【ご注意ください】以下の内容は、特記のない限りは 2016 年 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、営業時間などが変更されている可能性があります…