Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2023-01-01から1年間の記事一覧

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (152) 「カニの家」

「幸福交通公園」を後にして「グリュック通」に戻ってきました。左折すると帯広広尾道の「幸福 IC」へ、右折すると国道 236 号・愛国駅方面です。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (151) 「愛の国から幸福へ」

幸福駅(跡)のホーム(跡)には、帯広側にキハ 22 221 が停車していて…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 ホーム(跡)にはベン…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (150) 「2 両のキハ 22」

帯広広尾道・幸福 IC のちょうど一区画(約 545 m)西にある「幸福交通公園」にやってきました。かつての国鉄広尾線・幸福駅跡に整備された公園です。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (149) 「Former Kofuku Station」

道道 109 号「新帯広空港線」を北に向かいます。この道はいつか来た道……(ついさっき通った道だよね)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があ…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (148) 「王国の跡」

道道 109 号「新帯広空港線」を北に向かいます。青看板(106 系標識)の下にはダムの前で踊っているノリノリのお兄さん……のように見えますが、これはきっとスピードスケートですよね。右側の「看板の裏」には「エゾリスのふるさと帯広市」と書いてあります。…

北海道のアイヌ語地名 (1092) 「別保・オビラシケ川・遠野」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 別保(べっぽ) pet-po川・子 (記録あり、類型あり) (この背景地図等データは…

北海道のアイヌ語地名 (1091) 「サンタクンベ川・双河辺・モセウシナイ」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 サンタクンベ川 san-ta-kunne-pet?前・にある・黒い・川 (? = 記録あり、類型未…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (147) 「とかち帯広空港」

道道 238 号「更別幕別線」の指定を外れた道を直進すると、いつの間にか帯広市に入っていました。カントリーサインは……見かけなかったような。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や…

「日本奥地紀行」を読む (155) 大館(大館市) (1878/7/29(月))

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十六信」(初版では「第三十一信」)を見ていきます。 この記事内の見…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (146) 「どんぐりとすももとトラクターのむら」

道道 238 号「更別幕別線」に北西に向かいます。この先には「とかち帯広空港」があるようですが、明らかに青看板に手直しした跡があるのはご愛嬌ですね。 「十勝」と「帯広」の関係性はちょっと面白そうなところがあって、たとえばお隣の釧路だと「釧路市」…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (145) 「十勝スピードウェイ」

「十勝スピードウェイ」の「サウスゲート」にやってきました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 ここは「十勝スピードウェイ」の…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (144) 「サウスゲート!」

左折すれば「さらべつカントリーパーク」という交叉点を直進して更別村に入りました。「更別村」の下には「協和31号」とありますが、これは道の名前なのか、それとも……?(地理院地図はこのあたりを「更別村字弘和」としています) 【ご注意ください】この記…

北海道のアイヌ語地名 (1090) 「幣舞・茂尻矢・武佐」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 幣舞(ぬさまい) nusa-oma-i祭壇・そこにある・ところ (記録あり、類型あり) …

北海道のアイヌ語地名 (1089) 「知人町・浦見」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 知人町(しりとちょう) sir-etu大地・鼻 (記録あり、類型あり) (この背景地図…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (143) 「ちゅうるい」

国道 236 号を北上して幕別町(旧・忠類村)に入りました。こ、このカントリーサインはっ! 幕別町は「パークゴルフ発祥の地」らしいのですが、なんとナウマン象がパークゴルフをプレーしています。ナウマン象と言えば忠類村(当時)で、幕別町はその忠類村…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (142) 「未成道?」

国道 336 号と道道 55 号「清水大樹線」が接続する交叉点にやってきました。道道 55 号はここが終点とのこと。「この辺に『清水』ってあったっけ……」と思ったのですが、十勝清水のことだったんですね(汗)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のな…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (141) 「関係者以外立入禁止」

「大樹町宇宙交流センター SORA」の展示を一通り見終えたので、退出して駐車場に戻ってきました。娑婆の光が眩しいぜ……! 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (140) 「ゴールデンウィーク特別展示」

展示室?の上方の壁には「北海道スペースポート計画」と題された絵(想像図)が描かれていました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性がありま…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (139) 「うしろのスイッチを押してみよう!」

ガチな宇宙開発の PR 施設かと思いきや、実は「銀河連邦」の PR 施設じゃないかとの疑惑が拭えなくなってきた「大樹町宇宙交流センター SORA」ですが…… (上部右側で Adobe Firefly の生成 AI による生成塗りつぶしを使用) ちゃんとした展示パネルも設置さ…

北海道のアイヌ語地名 (1088) 「興津・春採」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 興津(おこつ) ooho-tu-nay??深い・二つの・川 (?? = 記録はあるが疑問点あり、…

北海道のアイヌ語地名 (1087) 「毘沙門・桂恋」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 毘沙門(びしゃもん) pes-sam水際の崖・傍 (記録あり、類型あり) (この背景地…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (138) 「銀河連邦!?」

「大樹町宇宙交流センター SORA」の中に入ったところ、謎の等身大?パネルのお出迎えを喰らい「なんじゃこりゃあああ……™」となったのですが…… 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (137) 「大樹町宇宙交流センター SORA」

ここは大樹町美成(びせい)というところで、牧場と農場が点在するのどかなところなのですが、交叉点を右折すると……ファッ!? 明らかに縮尺を間違えたかのような巨大な建物が見えるのですが、これは一体……? 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のな…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (136) 「旧・忠類村」

国道 336 号を南南西に進み、幕別町に入りました。えっ、幕別!? という印象ですが、そうです幕別です。あの幕別では無いほうの幕別です(ややこしいぞ)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービ…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (135) 「道道 881 号の旧ルート」

「ホロカヤントー(ウ)」を見に来た筈が、何故か行き止まりに来てしまい、どこに行けばわからなくなったので、とりあえず車を停めて外に出てみました(路駐ですがどうかご容赦を)。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (134) 「晩成温泉」

「生花苗沼」を後にして、「山振施設内連絡道オイカナマイトー線」で「晩成温泉」に向かいます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。…

北海道のアイヌ語地名 (1086) 「地嵐別・又飯時」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 地嵐別(ちあらしべつ) charse-petすべり降りている・川 (記録あり、類型あり)…

北海道のアイヌ語地名 (1085) 「アチョロベツ川・宿徳内」

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 アチョロベツ川 at-chorpokke-kus-pet??もう一つの・下を・通る・川 (?? = 記録…

「日本奥地紀行」を読む (154) 小繋(能代市)~大館(大館市) (1878/7/29(月))

イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十六信」(初版では「第三十一信」)を見ていきます。 この記事内の見…

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (133) 「生花苗沼」

道道 881 号「ホロカヤントー線」の終点にやってきました。左に向かうと「生花苗沼」、右折すると「ホロカヤントー」「竪穴群遺跡」そして「晩成温泉」です。 それにしても、ピクトグラムではなくイラストをあしらった青看板というのは中々珍しいですよね。…