Bojan International

旅行記・乗車記・フェリー乗船記やアイヌ語地名の紹介など

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

道東の旅 2013/春 (12) 「余白が多い」

余白が多い さて、旧・京北町で「白いファミリーマート」を見かけた、というのは昨日の記事の通りなのですが…… このような、「周りが白いコスモ石油」も見つかりました。何なんでしょうこれは。 更に進んでいくと……おっ、また見つかりました。 今度は「周り…

道東の旅 2013/春 (11) 「旧道となった栗尾峠」

周山街道をゆく 京都から敦賀に向かうために、周山街道を北へと進みます。 このあたりは北山杉の産地なんですね。 かつての京北町 笠峠を抜けて右京区に入りました。このあたりはかつての「京北町」ですね。市町村合併で京都市に吸収されたのですが、区とし…

道東の旅 2013/春 (10) 「現代日本における漫画文化のルーツ」

鳴滝のあたり 福王子からは、国道 162 号を北へと向かいます。しばらくの間、昔ながらの住宅街が続きます。 小浜、即ち日本海側までは 92 km の道のりです。 外気温は 14 度とのこと。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい感じですね。 京都市内最速 「京都市…

道東の旅 2013/春 (9) 「神社、神社、神社、寺、寺、神社」

天神さんからわら天へ 京都市内で随分と時間を潰してしまいましたが、ようやく脱出に向けて動き始めました。まずは天神さん(北野天満宮)の前を通り過ぎ北野白梅町へ…… 再び西大路通を北上して平野神社の前を通って…… わら天(わら天神前)で馬代通へ。JR …

道東の旅 2013/春 (8) 「京の街路に歴史あり」

ジュリー(沢田研二のほう) ふらふら~っと銀閣寺のほうにやってきてしまいましたが、右折して、白川通を南下していきましょう。 確かこの辺に、ジュリー(沢田研二のほう)の実家があるんですよね。そうそう、京都で「ジュリー」と言えば「河原町のジュリ…

道東の旅 2013/春 (7) 「賀茂の流れに」

トミー・カイラが懐かしい 金閣寺道から、さらに北に向かいます。 このあたりには、以前はトミー・カイラのショールームがあったんですが、無くなってしまいましたね……。 加茂の流れに 賀茂川の近くにやってきました。「葵祭」の終点として有名かもしれない…

道東の旅 2013/春 (6) 「赤くないマクド」

赤くないマクド! 千代原口トンネルを抜けました。国道 9 号線は相変わらず片側 2 車線のままなんですが、 そこには赤くないマクドの看板が! 曇り空なのでちょっと分かりづらいですが、このマクドナルドの看板、地の色が「赤」ではなくて「エンジ色」のよう…

道東の旅 2013/春 (5) 「渋滞の名所『千代原口』」

渋滞の名所「千代原口」 京都から西国に向かう国道 9 号線は、事実上ほかに代替ルートが無いこともあって、割と……いや、かなり混雑する道です。中でも千代原口の交差点は、国道と南北に走る主要道路の交差点とあって、長年の間「渋滞の名所」として知られて…

道東の旅 2013/春 (4) 「大原野 IC の謎な立地」

大原野 IC このまま京都縦貫道をまっすぐ進むと亀岡・園部を経由して舞鶴に向かってしまうので、大原野 IC(南向きのみのハーフインターチェンジ)で流出することにします。 大原野 IC の流出車線はトンネルの出口にあります。都市高速並みの難易度ですね。 …

道東の旅 2013/春 (3) 「大原野は大原に非ず」

出来たてほやほや 京滋バイパスが名神高速道路と接続する大山崎 JCT が近づいてきました。 今回は、このまままっすぐ、ちょうど 10 日前に開通したばかりの京都縦貫道を進みます。 都市型の高速道路 京都縦貫道の大山崎-沓掛間は、西山の麓を大小のトンネル…

道東の旅 2013/春 (2) 「農耕車両横断注意」

農耕車両横断注意 田辺北 IC で京奈和自動車道から流出します。敦賀 FT に向かって順調に北上中です。 道の左右にビニールハウス、そして「農耕車両横断注意」の標識が林立するなかを走り抜けて…… 第二京阪道路の八幡東 IC に到着しました。この間およそ 10 …

道東の旅 2013/春 (1) 「ググったら負け」

大変長らくお待たせしました。あ、誰も待ってませんでしたか(汗)。えー、ようやく昨年の GW の旅行記を始めたいと思います。例によって長丁場になると思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。 はじまりはいつも意味不明 今回も敦賀からフェリーで北海…

中標津の軍用未成線?(完結編)

昨日の記事の続きです。ここに、もう一枚の航空写真があります。こちらは 1948 年に米軍によって撮影されたものです(http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=71812&isDetail=false)。諸元は次の通りです。 この写真をトリミング…

中標津の軍用未成線?

中標津の軍用未成線? 道東の根釧台地に中標津(なかしべつ)という街があります。根室中標津空港があり、千歳および羽田との間に定期便が就航しています。この根室中標津空港、もともとは旧日本海軍の「標津第一航空基地」でした。道北から道東にかけては戦…

磐越西線の旅(最終回)

「SL ばんえつ物語」号が停車する五泉駅ですが、 レトロ風な駅名標の隣に、何やら写真が飾ってあります。 左の二枚は、かつての「蒲原鉄道」の写真でしょうか。右の二枚は JR の車両っぽいですね。せめてキャプションがあれば助かるのですが……。 TYO って何…

磐越西線の旅(その12)

五十島駅を出発して、向こう岸のスノーシェッドを眺めているうちに、次の東下条駅が近づいてきました。ちなみに「東下条」と書いて「ひがしげじょう」と読ませます。変わった読み方ですね。その、変わった読み方の東下条駅がこちらなのですが…… 読み方が風変…

磐越西線の旅(その11)

題名をようやくソフトランディングさせてみました。さて。会津若松を出発しておよそ 1 時間半ほどが経過して、津川駅に到着しました。津川は阿賀町(あがまち)の中心地ですが、町を流れる川は「阿賀川」ではなく「阿賀野川」になっています(新潟県に入ると…

会津鉄道の旅、改め磐越西線の旅(その10)

題名がアレなままなのは仕様です……(汗)。さて、新津行きの普通列車は、荻野駅を出発して尾登(おのぼり)駅に向かいます。途中で阿賀川を横断するのですが、 このあたりは水力発電所が多いので、ちょっとしたダム湖状態になっている所が多いですね。 年季…

会津鉄道の旅、改め磐越西線の旅(その9)

東武日光で購入した切符は、会津鉄道の西若松までの切符なので、会津若松駅で 2 駅分の乗り越し精算をして、改札を出ます。 新潟へ! ここから先は、磐越西線で郡山……ではなくて新潟に向かいます。これに合わせて題名も微妙に軌道修正してみました。:) 新津…

会津鉄道の旅(その8)

会津盆地に入りました。盆地の向こうには雪を纏った山々が見えるのですが、あれは……飯豊山地の山々でしょうか。磐梯山かな? と思ったのですが、どうもちょっと方角が違うようです。 JR 只見線との接続駅である西若松駅に到着しました。会津鉄道の路線はここ…

会津鉄道の旅(その7)

「塔のへつり」駅を出発した快速「AIZU マウントエクスプレス号」は、次の湯野上温泉駅に向かって走ります。二駅連続で停車するのは、会津鉄道の線内ではこれが唯一の例です。 窓の外を見ていると……おおっ! 3 月の末ですが、まだほんの僅かに雪が残っていま…

会津鉄道の旅(その6)

快速「AIZU マウントエクスプレス」は、会津高原尾瀬口から西若松までは「快速」の名に相応しく、19 ある駅のうち 5 つしか停車しません。各駅停車だと 85 分かかるところを 69 分で走破しています。これは通過駅の「会津荒海駅」の写真なんですが、「──あら…

会津鉄道の旅(その5)

野岩鉄道の沿線にはダムが多いのですが、それ以上に多いのが実は温泉で……。ここでちょっと駅名を見ていきましょう。起点が東武鬼怒川線の「新藤原」です。次が「龍王峡」なのですが、ここから「川治温泉」「川治湯元」「湯西川温泉」「中三依温泉」「上三依…

会津鉄道の旅(その4)

新藤原からは、野岩鉄道会津鬼怒川線に入ります。川治温泉駅を過ぎたところで鬼怒川を渡りました。 このあたりから、ダムが多くなります。川治温泉駅の目の前にも小さなダムがあるので、さっき渡った川も実はダム湖なんですが、上流を遡ると鬼怒川本流には川…

会津鉄道の旅(その3)

東武鬼怒川線は、下今市を出発するとすぐに右に曲がって川を渡ります。この川は「大谷川」だそうです。 川を渡ると、すぐに次の駅に到着します。大谷向駅なんですが…… 「大谷向」で「だいやむこう」と読ませるのだとか。ちなみにさっきの「大谷川」も「だい…

会津鉄道の旅(その2)

東武日光から会津若松までは、会津鉄道の「会津マウントエクスプレス」に乗車します。この車両の中は…… なんと、全席リクライニングシートです。 しかもこの車両、特急料金などは必要ありません。これは嬉しいですね……! シートの裏側にはちゃんとテーブルが…

会津鉄道の旅(その1)

「只見日帰りの旅」に味をしめて、またしても日帰り旅に出てしまいました(昨年 3 月末の話です)。だいだい 10 回くらいで終わると思います。 浅草から 旅の始まりは朝の東武浅草駅から。お目当ての列車の発車 10 分ほど前にホームに向かったのですが…… あ…

春の只見線 (終) 「小出・浦佐」

気がつけば 18 回目になっちゃいましたが、「春の只見線」は今日で最終回です。 小雪の舞う上越線 16:56 に小出駅に到着しました。ここから浦佐まで上越線で移動して、浦佐からは新幹線で帰ります。 小出駅の上越線ホームは、そこそこの長さの屋根がついてい…

春の只見線 (17) 「復路編 上条・越後須原・魚沼田中・越後広瀬・藪神・小出」

入広瀬駅と上条駅の間で、今度は国道 252 号線をオーバーパスします。 ご覧の通り、すっかりアスファルトが見えていますね。もうこのあたりでは通行にほぼ支障の無いレベルまで雪が少なくなっているようです。 上条駅 上条駅に到着しました。 小さいながらも…

春の只見線 (16) 「復路編 柿ノ木・入広瀬」

大白川駅を出発しておよそ 6 分ほどで、もうすぐ全ての定期列車が通過になってしまう柿ノ木駅に到着です。 往路では、知らない乗り鉄さん?がフレームインしてしまいましたが、今度はいい感じに撮影できました。あ、駅舎も撮影できましたよ。動く車内からの…